- Dec 26, 2024中田裕紀さん(先端表現情報学コース 筧研究室修士1年)・金澤政宜さん(先端表現情報学コース 筧研究室修士1年)・岡空来さん(先端表現情報学コース 筧研究室修士1年)・南田桂吾さん(総合分析情報学コース 暦本研究室修士1年)が「CottonSketchPen」で国内最大級オリジナルハードウェアコンテストGUGENにて大賞を受賞しましたYuki Nakata, Masanobu Kanazawa, and Sora Oka, first-year master’s students in Kakehi Lab, along with Keigo Minamida from Rekimoto Lab, won the Grand Prize at GUGEN, Japan's largest hardware contest, for their project "CottonSketchPen"
- Dec 26, 2024博士課程支援プロジェクト(SPRING GX) 2025年春入学生の募集!(締切:1月29日(水)15:00まで)Doctoral Student Support Project (SPRING GX) Call for Applications for Spring Admission! (Deadline: January 29(Wed)15:00)
- Dec 26, 2024博士課程支援プロジェクト(BOOST NAIS) D1学生募集!!(締切:2025年1月29日(水)15:00まで)Doctoral Student Support Project (BOOST NAIS) Urgent call for D1 students! (Deadline: January 29, 2025 (Wed.)15:00)
- Dec 26, 2024張清特任助教(暦本研究室)、黄逸飞特任研究員(佐藤(洋)研究室)、鄭昊さん (総合分析情報学コース 暦本研究室 博士3年)、黄璟さん(東京藝術大学 美術教育第1研究室 博士2年)、賀凡さん(飯和設計)一同、Jimeng (ByteDance’s ) AI UI/UX Design Contest, Silver Awardを受賞Dr. Qing Zhang (Rekimoto Lab), Dr. Yifei Huang (Y.Sato Lab), Mr. Hao Zheng (3rd year PhD student at Rekimoto Lab), Ms. Jing Huang (2nd year PhD student at Tokyo University of the Arts), Mr. Fan He (Rice Together Design), have received the Silver Award at the Jimeng (ByteDance's) AI UI/UX Design Contest.
- Dec 23, 2024伊藤勇太特任准教授(暦本研究室)が第21回(令和6(2024)年度)日本学術振興会賞を受賞Project Assoc. Prof. Yuta Itoh (Rekimoto Lab) has received the 21st (FY2024) JSPS Prize
- Dec 23, 2024森村 太一さん(先端表現情報学コース修士課程2年・苗村研究室)らの研究がエンタテインメントコンピューティング2024で企業賞・ティザー優秀賞を受賞しましたResearch led by Mr. Taichi Morimura (second year Master's student in the Emerging Design and Informatics Course, Naemura Laboratory) received the Corporate Award and Teaser Excellence Award at Entertainment Computing 2024.
- Dec 16, 2024山田渉さん(東京大学学際情報学府総合分析情報学コース、暦本研究室)博士論文最終審査会(公聴会)のお知らせ
- Dec 16, 2024山口温大さん (先端表現情報学コース 渡邉英徳研究室 修士2年)らのチームが、The First Asian Cartographic Conference (AsiaCarto2024)でBest Student Paper Presentation Awardを受賞しましたMr. Atsuhiro Yamaguchi (2nd-year master’s student, Emerging design and informatics course, Hidenori Watanave Laboratory) and his team won the Best Student Paper Presentation Award at The First Asian Cartographic Conference (AsiaCarto2024)
- Dec 16, 2024蜂須賀 知理 講師(総合分析情報学コース)らが、IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (IEEE TALE 2024) にてBest Paper Award を受賞Dr. Hachisuka et al. won the Best Paper Award at IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (IEEE TALE 2024)
- Dec 16, 2024イ・ソヒョン助教が、第17回IEEE International Conference on Nano/Molecular Medicine & Engineering (IEEE NANOMED 2024)において、Best Conference Paper Awardを受賞しましたAssistant Professor Seohyun Lee won the Best Conference Paper Award at the 17th IEEE International Conference on Nano/Molecular Medicine & Engineering (IEEE NANOMED 2024)
- Dec 12, 2024時田聡実 さん (総合分析情報学コース 石黒研究室 修士2年)が、SIGGRAPH Asia 2024 Educator’s ForumにてHonorable Mention Awardを受賞しましたMs. Satomi Tokida, a 2nd-year Master’s student at the Ishiguro Laboratory, received the Honorable Mention Award at the SIGGRAPH Asia 2024 Educator’s Forum.
- Dec 12, 2024井上智晶さん(文化・人間情報学コース博士課程3年)が文化経済学会で大会優秀発表賞に選ばれました
- Dec 10, 2024犬田悠斗さん(文化・人間情報学コース修士2年・藤本徹研究室)らのチームが「第9、10回シリアスゲームジャム」で「The Best Game Award(優秀賞)」と「The Serious Game Grand Prize(最優秀賞)」を受賞しましたYuto Inuda (2nd-year master’s student, Cultural and Human Information Studies Course, Toru Fujimoto Lab.) and his team received “The Best Game Award (Excellence Award)” and “The Serious Game Grand Prize (Grand Prize)” at the 9th and 10th Serious Game Jam events
- Dec 10, 2024坂本凛さん(総合分析情報学コース博士2年・越塚研究室)が、10th IEEE International Smart Cities Conference (ISC2 2024)にてBest Paper Awardを受賞Rin Sakamoto (a Ph.D student in the Applied Computer Science course at the Koshizuka Laboratory) won the Best Paper Award at the 10th IEEE International Smart Cities Conference (ISC2 2024)
- Dec 10, 2024大空理人さん(文化・人間情報学コース修士2年・藤本徹研究室)らのチームがサイエンティフィック・ゲームジャム 東京2024でサイエンスゲーム賞と観客賞を受賞しましたMasato Osora (2nd-year master’s student, Cultural and Human Information Studies Course, Toru Fujimoto Lab.) and his team received the Science Game Award and the Audience Award at the Scientific Game Jam - Tokyo 2024
- Dec 5, 2024宣伝会議×教育部研究生『「宣伝会議学生記者」企画』
- Dec 5, 2024中村𠮷雄さん(社会情報学コース博士課程1年・関谷直也研究室)が第55回地域安全学会研究発表会(秋季)で優秀発表賞を受賞しました
- Dec 5, 2024橘卓見さん(医学部医学科6年)・沈有方さん(先端表現情報学コース 修士課程2年・苗村研究室)・李暁彤さん(先端表現情報学コース 博士課程2年・葛岡・谷川・鳴海研究室)が制作したインタラクティブな映像作品「まなざしをまなざす」が2024 アジアデジタルアート大賞展 FUKUOKAの学生カテゴリー/インタラクティブアート部門 優秀賞に選出されました
- Dec 5, 2024三宅真太郎さん(社会情報学コース修士課程2年/関谷直也研究室)が「日本災害情報学会第29回学会大会 優秀発表賞」を受賞しました
- Dec 5, 2024多田健太さん(社会情報学コース修士課程1年/関谷直也研究室)が「日本災害情報学会第29回学会大会 優秀発表賞」を受賞しました
- Dec 5, 2024加藤 宗一郎さん(先端表現情報学コース修士課程2年/目黒公郎研究室)が「日本災害情報学会第29回学会大会 優秀ポスター発表賞」を受賞しました
- Dec 5, 2024根本豪己さん(教育部研究生)が「日本災害情報学会第29回学会大会 優秀発表賞」を受賞しました
- Dec 2, 2024平城裕隆 さん (総合分析情報学コース 暦本研究室博士3年)が、第84回UBI研究会にて学生奨励賞を受賞しました
- Dec 2, 2024坂村健本学名誉教授がプロジェクトリーダとして研究開発した「TRON電脳住宅」がIEEEマイルストーンに認定TRON Smart House researched and developed by Ken Sakamura, Professor Emeritus of the University of Tokyo, as project leader, awarded as an IEEE Milestone.
- Nov 28, 2024犬田悠斗さん(文化・人間情報学コース修士2年・藤本徹研究室)らのチームが京都創造ゲームジャム Games for Goodで最優秀賞を受賞しましたYuto Inuda (2nd-year master’s student, Cultural and Human Information Studies Course, Toru Fujimoto Lab.) and his team received the Grand Prize at the Kyoto Creative Game Jam: Games for Good
- Nov 28, 2024マディーナ市とスマートシティ分野での共同研究・調査についてMOUを締結MOU signed for joint research and investigation in the field of smart cities with the city of Madinah
- Nov 11, 2024情報学環・学際情報学府、新しいロゴを発表 — 学環・学府の二つの「渦」の重なりで表現
- Nov 7, 2024坂村健名誉教授が令和6年秋の叙勲で瑞宝中綬章を受章されましたProfessor Emeritus Ken Sakamura awarded The Order of the Sacred Treasure, Gold Rays with Neck Ribbon in the autumn of 2024
- Nov 1, 2024令和7(2025)年度 教育部研究生募集要項の掲載について
- Oct 31, 2024片山実咲さん(文化・人間情報学コース 博士課程2年・渡邉英徳研究室)らのチームが2024年度グッドデザイン・ニューホープ賞にて優秀賞を受賞しました
- Oct 24, 2024アルジャジーラとの共同開発VRコンテンツ・試作版を公開
- Oct 7, 2024平城裕隆さん(総合分析情報学コース 博士課程3年・暦本研究室)がJames Dyson Award国内最優秀賞を受賞しましたHirotaka Hiraki (a phd student in the Applied Computer Science course at the Rekimoto Laboratory) was selected as the National Winner of the James Dyson Award 2024
- Oct 2, 2024令和7(2025)年度 大学院入試について(随時更新)※冬季募集要項・入学試験案内を掲載しました2025 Winter student recruitment information
- Sep 20, 2024東京大学とアルジャジーラ、ガザ地区の戦災VR教育コンテンツの共同開発についてMOUを締結
- Sep 12, 2024東京大学ホームカミングデイ 情報学環・学際情報学府「デザインと研究の『際』」について
- Sep 11, 2024アジア情報社会コース2025年度入試についてITASIA Applications for Enrollment in Fall 2024
- Sep 2, 2024葛杭麗(総合分析コース・特任講師)が情報処理学会論文誌ジャーナル(JIP)から特選論文(英文名称:Specially Selected Paper)に選定されました。Dr. Hangli Ge received the Specially Selected Paper Certificate from the JIP (Journal of Information Processing).
- Aug 12, 2024蜂須賀 知理(総合分析情報学コース・講師)が、13th International Symposium on Computer Science and Educational Technology (IEEE ISCSET 2024) にてBest Paper Award を受賞Dr. Hachisuka won the Best Paper Award at the 13th International Symposium on Computer Science and Educational Technology (IEEE ISCSET 2024)
- Aug 8, 2024藤田結子准教授が第74回 International Communication Association (ICA) 年次大会のポスター発表部門1位を受賞しました。Associate Professor Yuiko Fujita won first place in the poster competition at the 74th Annual International Communication Association (ICA) Conference.
- Aug 6, 2024乘濵 駿平さん(先端表現情報学コース 修士2年、矢谷研究室)が、第82回UBI研究会にて 学生奨励賞を受賞されました。Shunpei Norihama(2nd Year Master Student, Emerging Design and Informatics Course, Yatani Lab) wins the UBI workshop Student Encouragement Award.
- Jul 31, 2024第2回渋滞予測チャレンジコンテストの開催(結果)~高速料金・ルート検索データを活用した高速道路の渋滞予測高度化への挑戦~
- Jul 22, 2024中橋侑里さん(先端表現情報学コース 修士課程2年・苗村研究室)がAXIS webマガジンに掲載されました
- Jul 8, 2024安本真也特任助教(総合防災情報研究センター)・関谷直也教授(総合防災情報研究センター)の研究成果が「令和6年度防災白書」に掲載されましたResearch led by Project Assistant Professor Shinya Yasumoto (Center for Integrated Disaster Information Research,III) and Professor Naoya Sekiya (Center for Integrated Disaster Information Research,III) was cited in Government White Paper on Disaster Management 2024
- Jul 1, 2024博士課程支援プロジェクト(BOOST NAIS) D1学生募集!!(締切:2024年8月1日(木)15:00まで)Doctoral Student Support Project (BOOST NAIS) Urgent call for D1 students! (Deadline: August 1, 2024 (Thu) 15:00)
- Jul 1, 2024博士課程支援プロジェクト(SPRING GX) 2024年秋入学生の募集!(締切:8月1日(木)15:00まで)Doctoral Student Support Project (SPRING GX) Call for Applications for Autumn Admission! (Deadline: August 1 (Thu) 15:00)
- Jun 3, 2024大空理人さん(文化・人間情報学コース修士2年・藤本徹研究室)の研究が日本教育工学会2024年春季全国大会で学生セッション優秀発表賞を受賞しましたMasato Osora (2nd-year master’s student, Cultural and Human Information Studies Course, Toru Fujimoto Lab.) received the Outstanding Presentation Award at the Student Session of the 2024 Spring National Conference of the Japan Society for Educational Technology.
- May 23, 2024社会情報学コース 各研究室のガイダンスについて
- May 16, 2024蘇 子雄さん (暦本研究室博士3年)が国際学会ACM CHI 2024でHonorable Mention受賞Zixiong Su (3rd-year doctoral student at the Rekimoto Lab) received an Honorable Mention at the international conference ACM CHI 2024
- May 1, 2024令和7(2025)年度 大学院入試について(随時更新)※夏季募集要項・入学試験案内を掲載しました2025 Summer student recruitment information
- Apr 30, 2024使いやすい防災データPF研究会 提言(2023年度)を公開しましたEasy-to-use Disaster Prevention Data PF Study Group Proposal (FY2023) is now available.
- Apr 25, 2024博士課程支援プロジェクト(BOOST NAIS) D1学生急募!!Doctoral Student Support Project (BOOST NAIS) Urgent call for D1 students!
- Apr 24, 2024株式会社コナミデジタルエンタテインメントと東京大学藤本研究室が 『桃太郎電鉄 教育版』の教育的価値の評価に関する共同研究を開始
- Apr 22, 2024「アート思考によるイノベーション理論の構築」に関する共同研究の開始Launch of the Joint Research on “Building a Theory of Innovation with Art-thinking”
- Apr 17, 2024村本剛毅さん(先端表現情報学コース修士1年 稲見•門内研究室)らの研究がAugmented Humans 2024国際学会で最優秀論文賞受賞しました。Research led by Mr. Goki Muramoto (first year Master's student in the Emerging Design and Informatics Course, Inami-Monnai Laboratory) received was awarded as the Best Paper Award at the Augmented Humans 2024 International Conference
- Apr 15, 2024雨宮智浩教授の著書が「第39回電気通信普及財団賞 テレコム学際研究賞 特例表彰」を受賞しました
- Apr 15, 2024高橋宙照さん(先端表現情報学コース修士課程2年・筧康明研究室)が第29回学生CGコンテストでアート&ニューメディア部門優秀賞を受賞しました。
- Apr 11, 2024Augmented Humans 2024国際学会で論文賞を複数受賞Multiple paper awards at the Augmented Humans 2024 International Conference
- Apr 3, 2024台湾で発生した大地震について(目黒公郎 学環・学府長メッセージ)A Message from Dean Kimiro Meguro regarding the major earthquake in Taiwan
- Mar 27, 2024森村 太一さん(先端表現情報学コース修士課程1年・苗村研究室)らの研究がインタラクション2024でインタラクティブ発表賞(一般投票)を受賞しましたResearch led by Mr. Taichi Morimura (first year Master's student in the Emerging Design and Informatics Course, Naemura Laboratory) received the Interactive Presentation Award (General Vote) at Interaction 2024
- Mar 26, 2024余合 彩子さん(先端表現情報学コース修士課程2年・苗村研究室)らの研究がインタラクション2024でインタラクティブ発表賞(一般投票)を受賞しましたResearch led by Ms. Ayako Yogo (second year Master's student in the Emerging Design and Informatics Course, Naemura Laboratory) received the Interactive Presentation Award (General Vote) at Interaction 2024
- Mar 22, 2024中島みゆきさん(社会情報学コース博士課程3年・石崎雅人研究室)が「地域社会学会奨励賞(論文部門)」を受賞しました
- Mar 12, 2024博士課程支援プロジェクト(SPRING GX) D2,D3学生急募!!(締切:3月25日(月)15:00まで)Doctoral Student Support Project (SPRING GX) Urgent call for D2&D3 students! (Deadline: March 25, 2024 (Mon)15:00)
- Mar 1, 2024特任専門職員の公募について(学務チーム)
- Feb 19, 2024東京都美術館「生成AI時代 人間の創造性を問う」展覧会 展示作品募集のお知らせCall for Works: Tokyo Metropolitan Art Museum “Human Creativity in the Era of Generative AI” Exhibition
- Feb 13, 2024令和6(2024)年度入学試験 修士(冬季募集)最終合格発表 / 博士(夏季募集)(冬季募集)最終合格発表
- Jan 31, 2024第2回渋滞予測チャレンジコンテストの開催
~高速料金・ルート検索データを活用した高速道路の渋滞予測高度化への挑戦~ - Jan 25, 2024寺澤華織さん(社会情報学コース修士課程1年・関谷直也研究室)が「日本災害情報学会第27回学会大会 優秀発表賞」を受賞しました
- Jan 25, 2024博士課程支援プロジェクト(SPRING GX) 2024年4月入学生の募集(締切:1月31日)Doctoral Student Support Project (SPRING GX) Call for Applications for April 2024 Admission (Deadline: January 31)
- Jan 24, 2024令和6(2024)年度 博士課程入学試験(冬季募集)一次選考合格発表
- Jan 24, 2024令和6(2024)年度 修士課程入学試験(冬季募集)一次選考合格発表
- Jan 24, 2024令和6(2024)年度 博士課程入学試験(夏季募集)二次選考(口述試験)通知
- Jan 19, 2024中條麟太郎さん(先端表現情報学コース修士課程1年、苗村研究室)・ハウタサーリアリ特任准教授が、「HCGシンポジウム2023」で最優秀インタラクティブ発表賞を受賞しましたRintaro Chujo (Emerging Design and Informatics Course, Master’s Student, Naemura Laboratory) and Project Associate Professor Ari Hautasaari Receive the Best Interactive Presentation Award at “HCG Symposium 2023”
- Jan 9, 2024佐藤桃子さん(文化・人間情報学コース博士課程、武藤香織研究室)が、日本生命倫理学会の若手論文奨励賞を受賞しました