東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

研究 Research

2014年度 学位論文 2014 Theses & Dissertations

社会情報学コース Socio-information and communication studies course

修士論文Master's Theses

安藤 元博
市場社会の高度情報化による、私益と公益の両立の実現の可能性―インターネットのアダム・スミス
武田 勝成
放送がインターネット上のコミュニケーションに与える影響に関する研究
山中 康司
都市社会運動としての市民映画実践-埼玉県深谷市を事例として-
荒川 拓
東日本大震災後のメディア環境における折込チラシの社会的意義に関して :大槌町を事例に
石井 亮
日本人ノーベル賞科学部門受賞の新聞報道のフレーミング分析
糸永 順子
ヘルスケア分野における情報共有と標準コード体系について
及川 史斗
スマートフォンを用いたバスロケーションシステムの事例紹介と費用便益分析
王 珊
中国動画共有サイト関連産業に関する考察
王 俊鵬
中国における保守派と改革派新聞の日本観 -『環境時報』と『南方週末』の日本関連記事の比較
岡沢 亮
人々の実践としての芸術/非芸術の区別 -法・倫理・批評領域に焦点を当てて-
菅野 千尋
誰がネット選挙解禁情報に接したのか
小森 勇希
近年の靖国神社参拝問題に関する新聞報道の比較とその問題点の検証
長濱 憲
2013年参議院選挙時のメディア情報による議題設定効果及び政党イメージ形成に関する研究 -新聞、テレビ報道の分析を中心に
山本 夏生
女子アスリートのメディア表象が併せ持つジェンダー・イメージと競技力の再生産性の検討 -『炎の体育会TV』におけるフィンスイミング対決の内容分析を中心として-
陸 訳頡
戦時中の上海映画における女性表象 -1931-1945年の作品を中心に

文化・人間情報学コース Cultural and human information studies course

修士論文Master's Theses

石倉 一誠
記憶が引き起こす色錯視現象による色覚メカニズムの検討
菊地 野々香
パブリック・ディプロマシーの第三のかたち -国際文化フェスティバルの事例から-
小森 眞人
Twitter利用者の特徴分析 ~Tweetの内容分析をもとにして~
谷 茉莉香
ホラーゲームのプレイ動機の解明 Playing Motives of Horror Games
吉川 遼
身体的演奏技術習得支援に関する研究
青木 智寛
高校生の学業的先延ばし防止支援システムの開発と評価
伊藤 萌子
バレエ鑑賞における経験と視線の関係に関する研究
浦野 幸
業務の標準化によるユニバーサルな法務システムの構築 :業務構造の可視化とインタラクティブな業務フローの最適化を通して
王 楽
満州映画における政治宣伝 -農村部の巡回映写活動を中心に-
加藤 聡
概念と言葉を構造化する -ロジェ『シソーラス』と17-19世紀西欧の分類学的思考-
金盛 友哉
江戸時代における手品の研究
北村 匡平
映画的身体の歴史社会学 -占領期/ポスト占領期におけるスター女優の身体表象と言説分析-
ギョカイ エキン
ジェレン テレビドラマのルーズアダプテーションから読むグローカライゼーション -『奥様は魔女』における魔女概念の異文化間比較-
具 知會
近世後期の大奥女性の仏教信仰 -朝鮮の王室女性と比較して-
園田 正世
母子の抱きにおける生態心理学的研究 -道具とコミュニケーションに着目して
陳 怡臻
台湾茶芸文化の成立 -近代以降日本茶の湯の変遷との比較研究-
中村 絵里
途上国の就学前自宅学習における親のファシリテーション支援 -モンゴルの遊牧民の事例-
野澤 光
「臨書」の研究 -書の模倣制作における熟達者の運動発達-
朴 多情
植民地近代性としての野談 -1920年代中盤以降の朝鮮における大衆文化の同時性経験を中心に
パル オヌラッグ 祥史
日本の音楽産業におけるパラダイム変化の研究 -クリエイティブ産業の視点から-
藤原 詩音
路上観察学会の継承者たち -1980年代から2000年代までの「趣味」の文化史-
前島 恵
イメージとローカリティ ~伊豆をめぐるコミュニケーション論~
松井 克文
サウンド・インスタレーションの体験における直感的認識に関する研究
吉村 直人
コンテンツ・ファンによる「聖地巡礼」の社会学的研究 -ファン行動の実態調査に基づいて-

先端表現情報学コース Emerging design and informatics course

修士論文Master's Theses

砂川 博重
進化的計算手法を用いた、人への教示についての考察
天野 宗佑
大規模食事データの解析と活用に関する研究 :食事名の自動分類と食事履歴を用いた食事画像認識
王 夢
モバイルデバイスを用いたマルチディスプレイシステムにおける端末の移動を考慮したインタラクティブシステム
磯部 俊行
動的物体上におけるクモ型生物の歩容アニメーション生成
伊藤 香織
感想共有・鑑賞体験記録に基づくミュージアムツアー支援システムの実践的研究
甲斐 貴之
サブディスプレイを用いたグループワークにおける対面的情報共有の実践
風間 正弘
人気バイアスを緩和した就職活動支援システム
金丸 修也
大変形を伴う生物の粒子法によるシミュレーション
貴志 一樹
机上行動のライフログのための動画アノテーション
黒木 文弥
VR環境における操作性向上に関する研究
向後 麻亜子
宅内見守りセンサによる高齢者のフレイルティ検知に関する研究
佐川 和輝
表面構造を考慮した複眼のリアルタイムレンダリング
笹渕 一宏
ヒューマノイドにおける命を吹き込むアニメ要素の適用と対人インタラクションの研究
白石 英明
個人情報保護のためのモブシーンフィルターの研究
角野 為耶
k-匿名化が誘発する濡れ衣の軽減
髙松 幸広
食事品目位置を考慮した日常食事画像認識
崔 セミ
Design of Queries for Affective Retrieval of Images 画像の感性的な検索のためのクエリーについての研究
中野 美加子
画像の連続性に基づくアーカイブ映像からの複合現実感のためのリライティング可能な人物モデルの生成
原田 篤
1次元-0次元脳血流シミュレーションのための3次元ポストプロセッシングシステムの開発
樋爪 真子
日本アニメを模した人物誇張映像のライブ合成
升森 敦士
身体性を持たせた培養神経回路網の原理の追求とそのダイナミクスの研究
吉村 圭悟
大画面ディスプレイのための両眼視差を考慮した指差しインターフェース

総合分析情報学コース Applied computer science course

修士論文Master's Theses

山本 晃
センサノードのためのキャパシタを用いた消費エネルギーリアルタイム測定法式
渡邊 勝太郎
休憩が創造性に与える影響
葛 杭麗
An Indoor Spatial Model with Accessibility Semantics Extension for High-granularity Context Aware Navigation きめ細やかなコンテクストアウェア・ナビゲーションを実現するためのアクセシビリティ・セマンティクスを拡張した屋内空間モデル
北 裕弥
Ubi-UIToolkit :スマート・ビルディングにおけるマルチモーダル・ユーザー・インターフェイス構築のためのツールキット
後藤 紘一郎
学術論文におけるキーワード共起に基づく研究分野の動向分析
近藤 大嗣
BitTorrentに適したAS間冗長トラフィック削減のためのIn-networkキャッシング手法に関する研究
新谷 正太郎
非対称マルチプロセシングシステムにおける効率的なリアルタイムOS間同期RPC
高橋 大介
YACL :スマートビルディング環境のためのアクセスコントロール言語
趙 越
音楽の局所的変化が全体的印象に与える影響の分析 -GTTMをベースに-
Dy Melvin Charles Ortua
An Investigation into Real-time Location Sharing Preferences within the context of Social Events ソーシャルイベントに関するリアルタイム位置情報シェアリングの選好意識に関する研究
永井 翔平
全周囲映像を用いた体験共有システムの研究
新田 慧
プレイヤーの能力に適合し自律移動できるボールの開発
宮川 卓也
オープンデータを活用したマップに関する研究

アジア情報社会コース ITASIA program

修士論文Master's Theses

AGCAOILI Mizhelle Dairo
Bickering Bitches: An Analysis of Representations of Japanese Femininity through Celebrity
BAO Lige
Emergence of Bottom-up Type of Education: A Study of Modern Sishu in Beijing
LI Jingyao
Post-Quake Legitimacy Promotion: A Case Study of Party and Marketized Newspapers' Coverage of Sichuan-Earthquake Reconstruction
LOW Hong Ee
The Influence of Information Literacy on the Technology Acceptance of CollaborativeTechnologies: A Case Study of First Year Polytechnic Students in Singapore
NI Fengming
Rotten Girls in Love: Funü, Fantasy, and Female Sexuality in Contemporary China
PAN Mengfei
Encountering and Incorporating Popular Cultures: Towards a Reconceptualization of the Museum as Networked Media
REIS Omri
Thou Too Shall Pass? Open Participation and Professionalism in the Japanese National Newspaper Digital Desk
SALUVEER Sten Kristian
East Asia in Production: Media space, Film Markets & Co-Productions in Japan, Hong Kong, and South Korea
ST LOUIS Christopher Joseph
For Your Protection: State Surveillance and Narratives of Risk in Contemporary Japan
STANKOV Aleksandar Dimitrov
Self-representation and Localization in Prefectural Tourism Websites in Japan: Textual Analysis and Specific Case Studies
YAO Yuwen
The 1962-1964 Japan-ROC Diplomatic Crisis from the Perspective of US-ROC Divergences

博士論文Ph.D. Dissertations

髙木 聡一郎
Information Technology, Organization, and the Japanese Economy