社会情報学コース Socio-information and communication studies course
修士論文Master's Theses
- 宮地 彩華
- 魔法少女アニメにみるケアの倫理 ~『おジャ魔女どれみ』『プリキュア』シリーズを対象に~
- 柳谷 愛
- 「生理を語る男性」に対する女性の不快感ーフェムテック普及の阻害要因についてー
- 湯浅 啓正
- 「まなざしの地獄」のゲーム理論的分析
- 秋山 真鈴
- デジタルモビリティに関する技術革新と法制度デザイン ―持続可能な公共交通に向けて―
- 葛西 優香
- 「まちのこし」のエスノグラフィー ―福島県双葉郡浪江町での神社再建、神楽・民俗芸能・盆踊りの継承プロセスにおける住民心理と「ふるさと」の復興―
- 魏 思銘
- 中国のSNSにおける飯圏ガールズが語る「愛国」 ―2019年「飯圏出征」と「愛国青年インターネット出征」事件を中心に
- 姜 婉清
- 東京電力福島第一原子力発電所事故における風評対策の変遷 ーいわき市、福島県、中央省庁の事例を中心にー
- 江 鋭孺
- 女性による「男性性」の創造―中国のSNSにおける「逆苏」現象を中心に
- 小嶌 真由香
- 新聞販売店の活動と役割 「地域貢献大賞」の事例分析から
- 肖 迪
- 機械を用いた作品制作における創作行為の判断基準——日中著作権法によるAI生成物の保護を中心に
- 田口 絵梨奈
- 児童虐待報道からみる「非標準家庭」のステレオタイプ―新聞記事の批判的言説分析―
- 張 依田
- 声が媒介する文化越境ー中国における「二次元ゲーム」の日本語音声をめぐって
- 陳 郁欣
- 日本における台湾への眼差しの変容―2010 年代以降の日本若年層女性の「台湾」イメージを中心としてー
- 富澤 周
- 災害対策における「協議会」の成立
- 馬 琳
- ジャーナリズムによるマイノリティの社会的包摂 ――日本の貧困報道を事例に――
- 藤野 朝咲
- クラウドワークの参加継続意向に影響を与える要因の分析 ─職業による社会関係性の代理変数を用いた推計─
博士論文Ph.D. Dissertations
- 渡部 一郎
-
Examining the Determinants of Technological Evolution: A Study on the Technological Field of Computer Graphic Processing Systems
(技術進化はいかに方向づけられるか:コンピュータ画像処理技術分野を対象とした実証分析)
文化・人間情報学コース Cultural and human information studies course
修士論文Master's Theses
- 鄭 来炫
- 在日コリアンのトランスナショナリティ(越境性)―戦後新宿の社会空間─
- 眞鍋 せいら
- イギリスの反核兵器運動「グリーナム・コモン女性平和キャンプ」における「キーニング」(哀歌)の意味
- 佐藤 結佳子
- 行動ターゲティング広告のコンテンツの特徴と問題点 ー日本の脱毛広告を例としてー
- 中村 健太郎
- ナラティブのローカライズによる「修理する権利」運動の受容促進:日本人向け対話型意識啓発プログラムの開発を通じて
- 半田 颯哉
- 「反」(アンチ)なき時代のビデオアート ――「ビデオカクテル」展と第二世代の作家たち
- 叶 芷晴
- An exploratory study on the process of second language learning practices in Chinese gamers’ narrative-based gaming activities
(ゲームプレイヤーの第二言語学習プロセスに関する探索的研究 ―物語中心のゲームをする中国人プレイヤーに着目して―) - 上野 碧葉
- 食分野の海外展開における政策的・学術的経緯の違いは何か ~日本食・地中海食を比較事例として~
- 宇都宮 知輝
- ミャンマー「春の革命」のデジタル戦術 ──水平ネットワーク型の社会運動と抗議レパートリー──
- 小田 泰成
- 視覚化する明治後期の新聞――近代日本の新聞デザイン
- 久保田 愛海
- 科学に対する個人的レリバンスを向上させるための教材開発と評価
- 酒井 雅代
- 鑑賞と表現を架橋する音楽ワークショップの評価研究
- 周 寧
- Memorial Universe ─ストーリー構造の視覚化とAI生成画像によるエピソード記憶の鮮明化─
- 朱 瑩
- 青少年のセクシュアリティの取扱かわれ方 ――戦後日本の純潔教育を中心に――
- 田 子健
- Social norm cognition in infants: How do 10- to 11-month-olds evaluate waiting-/cutting-in-line behaviors?
(乳児期における社会的ルールの理解:生後10~11ヶ月の乳児は順番を守る/列に割り込む行為をいかに評価するか) - 永井 祐美子
- 応用演劇におけるファシリテーションの熟達化に関する研究 ープログラム実施時の思考に着目してー
- 任 依婷
- ファッション・メディアにおける「中国風」の構築と伝達 --2010年代の中国ファッション誌を中心に
- 早川 裕貴
- 価値創造教育がアントレプレナー的態度に与える影響
- 牧 大登
- ステレオの詩学 1960-1970:室内空間における音の聴取の物質文化とその変容のサウンドスケープ/メディア論
- 升井 友貴
- ゲーミフィケーションを取り入れたカスタマイズ型ビデオ学習システムの開発
- 三上 尚美
- 出征兵士の足どりデジタルアーカイブ ─地域における戦争の記憶の掘り起こしと継承のアクションリサーチ─
- 村山 いまり
- 食品管理アプリによる家庭における食品ロス削減の実証的研究
- 李 淳楠
- 室町期東寺文化圏の表象と実態 ――付喪神のうまれた場――
- 林 祈亞
- 日本と台湾のインターネット掲示板における野球記事のナショナリズム再構築分析ー計量テキスト解析を用いてー
- 渡辺 明日翔
- 興味中心・興味半減・ネタバラシ: 小説・映画・放送番組の受容をめぐる言説史
博士論文Ph.D. Dissertations
- 加藤 聡
-
初期近代イングランドを中心とした辞典・百科事典の編纂術
――人文主義の伝統と知の編成―― - ジョンソン エイドリエン レネー
-
Historicizing Visual Kei in Post-Bubble Japan: The Fluidity of Subculture in Consumer Society
(ポストバブル日本におけるヴィジュアル系とサブカルチャーの歴史化:消費社会の流動性) - 赤池 美紀
- 音楽家医学教育における質保証のあり方
- 礒山(長濱) 麻衣
- 冷戦期日本の高等教育に対する米国アジア財団の広報外交
- 平野 智紀
- 対話型鑑賞において知識構築を促すファシリテーションに関する研究
- 中川 雄大
-
「都市計画」の歴史社会学
――戦間期東京における〈説得的コミュニケーション〉と多元的アクター
先端表現情報学コース Emerging design and informatics course
修士論文Master's Theses
- 大西 彬介
- 駆動源の認知的転移:自発的に動く印象を与えるばね装置のデザイン
- 坪内 優樹
- VR体験におけるシミュレータ酔い抑制のためのまばたきを用いた視点回転操作手法
- 市倉 愛子
- 人との親密度向上を目指した思い出共有ロボットシステムに関する研究
- 伊延 観司
- ウェアラブル機器を利用した視線情報と歩行行動の特徴に基づく興味推定手法
- 姜 志勲
- 再構成可能な画像融合手法とその物体検出に基づく評価
- 工藤 龍
- VRを用いて他者視点の理解を促進するワークショップの研究 -ワーキングペアレントを題材に-
- 倉田 将希
- 学習者の形成的評価と一体化した確率・統計分野におけるICT端末用教材の開発と実践
- 黒澤 知香
- 直感的なユーザビリティを実現する着脱型個人用飛行装置のインターフェースのデザイン
- 江 子淵
- Transparency Control of 3D Objects Based on Mechanical Emulsification with Electrohydrodynamic Phenomena
(電気流体力学現象による機械乳化に基づく三次元物体の透明度制御) - 佐倉 玲
- 3Dプリント可能な柔軟変形センサとインタラクション
- 篠田 和宏
- 縫い方の変化により様々な電気的特性をもたらす導電糸刺繍技術
- 周 依琳
- コミュニケーション用義手の実現に向けた撓やかな手の動きを表現する受動的な動作機構のデザイン
- 鈴木 大智
- ファッションドメインにおけるクロスモーダルなデータを用いた質感認識
- 陳 施佳
- 連続的な音楽音色スペクトルの動学的解析
- 張 斯媛
- Look, Move, Show: Designing studio telepresence for creative industry remote workers
(みる、うごく、あらわれる:クリエイティブ業界におけるリモートワーカーのスタジオでの存在感をデザインする) - 張 銘方
- Structural Multiplane Image: Bridging Neural View Synthesis and 3D Reconstruction
(構造化多重画像表現による自由視点画像生成と3次元シーン復元の統合) - 程 牧遥
- A Research on Deep Learning for Aesthetics Cropping combined with Object Detection and Attention Mechanism
(物体検知と注意機構を用いたAesthetics Cropping のための深層学習) - 土居 明莉
- 女性のPMSや月経に伴う不調とその対処法に関する情報共有の意識についての定量的研究
- 富木 菜穂
- 多人数会話と個人対話の切り替えが容易なオンライン音声通話ツールの提案
- 中本 圭
- 食事画像をもとにしたストレス予測とそのためのデータセット構築
- 新納 大輔
- 自己と同じ外見を持つバーチャルクローンの信頼性評価
- 新田 友美
- Fluidic Painting: 絵の具の浸透により支持体上に現れる動的絵画
- 韮澤 雄太
- フットステップ錯視現象を応用したタッチパネルにおける Pseudo-Haptics 生起手法の提案と評価
- 馮 楽祺
- 人と道具の共同創造活動 ―人の意に反して自律動作する筆のデザインに関する研究
- 増渕 健太
- Tune into Baseball: Designing socially inclusive spectator experiences for visually impaired people
(視覚障害者の社会的インクルージョンのためのスポーツ観戦体験のデザイン) - 松尾 瑛
- 機械学習による認識機能を有する高速トラッキングとダイナミックキャッチング
- 三木 章寛
- 環境・身体・道具・対象を群に抽象化して学習制御する柔軟ロボットシステムに関する研究
- 山下 夏生
- オプティカルフローを用いたGANによるカメラモーションのための動画拡張に関する研究
- 山田 瑞季
- 「総合的な探究の時間」に向けた探究学習デザインメソッドの開発
- 李 暁彤
- Evaluation of Sense of Embodiment and Responsibility Attribution in Body-part-segmented Virtual Co-embodiment
(部位選択型の融合身体におけるEmbodimentと責任帰属の評価)
博士論文Ph.D. Dissertations
- 姜 琇仁
-
Estimating venous flow velocity and detecting abnormality of vein status using skin impedance and photoplethysmography analysis
(皮膚インピーダンスと光電式容積脈波解析による静脈流速の推定と静脈の状態異常の検出) - 畑田 裕二
- アバターを通じた物語的自己の変容に関する質的研究
- 楊 期蘭
-
Investigating the effect of augmented social cues on impression formation in remote workplace communication
(社会的手がかりの拡張が遠隔職場コミュニケーションにおける印象形成に与える影響の研究)
総合分析情報学コース Applied computer science course
修士論文Master's Theses
- 周 于航
- Research on Anomaly Detection through Analysis of Observed Traffic Using SelfAttention
(セルフアテンションを利用するトラフィック観測による異常検知の研究) - 郭 鳴軒
- GNN を用いたタンパク質―リガンドの結合親和性の高いドッキング構造の選別
- 周 天揚
- Walking Route Recommendation Avoiding Pollen Allergic Risks: A Case Study Based on Open Data and Open-Licensed Images in Tokyo Metropolitan Area
(花粉症リスクを回避する歩行経路の推薦: 首都圏におけるオープンデータとオープンライセンス画像に基づく事例研究) - 孫 映雪
- Understanding Intentions in Japanese Dialogues of Werewolf Games by Reinforcement Learning with Sentiment Analysis
(強化学習と感情分析によって人狼ゲームの発言における意図を理解する) - 鄭 昊
- Remote communication experiments using 6-axis robotic arm
(6軸ロボットアームを⽤いた遠隔通信実験) - 鄧 君テイ
- Research on Softwarization of High-Frequency Wireless Communications for Beyond5G
(Beyond5G に向けた高周波数無線通信のソフトウェア化の研究) - 中村 藤紀
- 深層学習技術を応用した音楽演奏における表現技能の自動判定およびその習得支援の研究
- 李 広泓
- Model-free reinforcement learning for partially observable
- 稲垣 勇佑
- スマートシティにおける協調運転制御最適化のための 多層エッジコンピューティング
- 江口 静
- 独自ブロックチェーンとオフチェーンDataBaseを使ったハイブリッド型のDID(分散型識別子)実装アーキテクチャー
- 大塚 一輝
- 量子論理の非分配性を有する直交モジュラー束上の計算言語 β
(Computational Language β based on Orthomodular Lattices with the Non-distributivity of Quantum Logic) - 小池 優人
- 聴覚を用いたブレインコンピュータインタフェースの研究
- 坂元 優介
- 不完全情報ゲームのポーカーにおける戦略学習手法
- 佐々木 竜太郎
- 節電に対する価値観が近い集団の情報が電気使用量に与える影響の検討
- 嶋田 朱里
- 画像解析と身体尺を組み合わせた農作物茎長の計測手法に関する研究
- 謝 東興
- Network Slicing in NTN-integrated B5G Networks
(NTN統合B5Gネットワークにおけるネットワークスライシング) - 蒋 瀚霆
- アブラナ科植物の自家不和合性に関するタンパク質複合体の構造モデリングと相互作用解析
- 瀬川 友香
- 準同型暗号を用いた複数組織間での安全なデータ活用方式
- 石 園
- Named Entity Recognition study of aging-related genes based on BERT model
(BERTモデルに基づく老化関連遺伝子の固有表現抽出研究) - 談 莫利
- プログラミング教育による計算論的思考の学習効果の評価
- 中島 美紅
- 長期的な犯罪増減の検出方法ーロンドンにおける薬物事犯の分析を事例として
- 野 祐崇
- ローカル5G環境下における映像伝送品質の客観評価
- 原田 勇大
- ファイルの最適複製機能を付与したオフライン時の参照が可能なリモートファイルシステムの開発
- 前田 清洲
- Research on Displaying Collective Audience Reactions in Remote Communication (遠隔コミュニケーションにおける聴衆反応の集合的提示に関する研究)
- 松本 和士
- 意図のすり合わせはいかにして生じるか:色合わせ課題を用いた、主観尺度の学習についての検討
- 間宮 竜大
- カフェの立地要因に関する分析
- 三谷 怜司
- Research on Dielectric Waveguides for Enhancing Spatial Resolution in Beyond 5G High Frequency Communications
(Beyond 5G 高周波通信の空間分解能を向上するための誘電体導波路の研究) - 片岡 茅悠
- スマートビルにおける設備操作の予測に基づくオートメーションフレームワーク
- 李 万慧
- ハンガー反射を用いて遠隔者の頭部回旋感覚を共有する研究
博士論文Ph.D. Dissertations
- 前川 知行
-
Cognitive Analysis of Information Presentation Based on Uncertainty of Winning or Losing to Interest Audience in Watching Sports
(スポーツ観戦における観客の興味を引き出すための,勝敗の不確実性に基づいた情報提示の認知科学的検討) - 雨宮 宏一郎
- プログラマブルインフラストラクチャを活用したデータフロー制御による低遅延アプリケーション実現の研究
- 清家 大嗣
-
スケーラビリティに基づくブロックチェーンインフラストラクチャーの数学的分析
(Mathematical Analysis of Blockchain Infrastructure based on Scalability) - 胡 博
-
Botnet Detection Using Large-scale Network Traffic and Machine Learning
(大規模ネットワークトラヒックと機械学習を用いたボットネット検知)
アジア情報社会コース ITASIA program
修士論文Master's Theses
- CHEN Yuwei
- Mediated Temporalities and Reflective Intergenerational Solidarity: Tracing the Gendered Childcaring Life Course of Chinese Migrants in Japan
- GAO Chan
- Childhood Aesthetic Education in the Rural Vitalisation of China: Understanding “Place” in Xiuwu County, Henan Province
- GU Yu
- Changing Patterns of Political Trust in the Wuhan Lockdown: An Analysis of 15 Interview Cases of Young Adults
- HUSNAYAIN Zivya Syifa
- On Buzzers and the Industrialized Hivemind:
The Indonesian Public's Perception on Digital Astroturfing during the COVID-19 Pandemic - LEE Antonia Beatrice Dans
- Weathering the Storm: Understanding the Process of Identity Negotiation Among Fans Following the Loss of a Fan Object
- ONG Charisia Zhen Li
- Shintōryoku hanpa nai!: Uncovering Affect in Japanese Television Drama
- ZHAO Chenyu
- “Unruly” Housewife YouTubers in Japan: Changing Representations of Gender, Domesticity, and Family Structure
- LEE Allison Kathleen
- Staging the Periphery: Revitalizing the Japanese Countryside through Contents Tourism
- LI Yi
- Are “Doll Mothers” Real Mothers? How Young Chinese Women Negotiate Their Identity as Fertile Women in Contemporary Chinese Society
- LOWRY Hanako
- Affective Encounters: The 'Mixed-Race' Body in Postwar Japan
- XU Jingyi
- Spillover Effects of the RMB Exchange Rate among Major Countries of the Belt and Road Initiative
- YANG Tsung-Han
- Stock Market Prediction with Sentiment Analysis of Social Media using Deep Learning Methods
博士論文Ph.D. Dissertations
該当無し
生物統計情報学コース Biostatistics and bioinformatics course
修士論文Master's Theses
- アルアリアシー らるび
- 動的予測モデル構築におけるランドマークアプローチ2.0の統計的性能評価 - stage II-III 胃癌根治切除術後の再発予測研究への適用 -
- 和泉 翔喜
- 複数の主要評価変数を固定順序法で検定する場合にハザード比に生じる推定バイアス補正に関する検討
- 浮田 翔子
- 生存時間変数を主要変数とするランダム化比較試験における無効中止則の検討
- 金 宰旭
- Statistical differences in cancer incidence rates between nation and 17 regions in Korea during 2002 to 2018 (2002年から2018年の韓国における全国と17地域の間の癌罹患率の統計的差異)
- 木村 拓路
- Aggregated historical controlに対する調整生存関数の推定法の提案
- 横山 昌幸
- 膵がん患者における受診および治療開始までに要した時間が予後に与える影響:因果媒介分析を用いた検討
- 横山 涼
- 再生医療等製品の探索的試験におけるDouble Boundary逐次デザインの提案
博士論文Ph.D. Dissertations
該当無し