東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

研究 Research

2021年度 学位論文 2021 Theses & Dissertations

社会情報学コース Socio-information and communication studies course

修士論文Master's Theses

竹内 豪志
リバタリアン・パターナリズムの展開 ~ナッジの合理性と実践性に着目して~
柏俣 麻里子
「ミセス・コンテスト」における相互行為分析 〜コンテストへの参与観察を通して〜
坂本 陽亮
メディアがつくる不祥事——メディア・イベントとしての企業の「不祥事会見」の生成過程とその効果に関する研究——
作間 敦
大規模水害に備えた事前防災行動計画「タイムライン」の意義と課題に関する研究
野村 奏瑛
Action Cards - Encouraging Behaviour Change in People with Type 2 Diabetes
(アクションカード - 2型糖尿病患者の行動変容を促すツールの開発)
藤沢 美由紀
性的少数者報道から見える新聞社の課題 インターセクショナリティの視点から
今井 大輔
デジタルトランスフォーメーション(DX)推進における企業の組織能力・ケイパビリティに関する研究
入江 さやか
避難情報の放送史 ―災害時、ラジオ・テレビは避難をどう呼びかけてきたか―
風間 健人
遠隔越境人材による知識スピルオーバーに関する分析
加藤 稚菜
〈特定分野に卓越した能力〉を取り巻く意味世界:大学という「場」と入試形態
工藤 吟
Twitter における「炎上」の実態とコミュニケーション構造の分析
桑原 陸
自動運転技術の社会的受容性・信頼性確保に資する損害賠償責任の在り方―自賠法と保険制度を中心に
朱 子奇
現代中国の民衆を記録する—テレビ番組制作プロダクション・テムジンの研究
朱 沁怡
新型コロナウイルス感染症に関する偽情報·誤情報の認知と情報行動に関する研究──在外中国人を対象とした調査を基に──
鈴木 晶
シェアリングエコノミーが既存産業に与える影響の分析
田岡 朋弥
社会福祉士養成課程における社会学科目――現代日本の社会学教育の一事例として
竹之内 楓
日本の女子大生と中年女性における痩身願望とその心理的要因の世代間比較
趙 賢文
ニュース、投資家注意、株価変動のインタラクションに関する分析
Denisova Anastasiia
Blurring boundaries between public and private: A study of the anti-domestic violence hashtag campaign on social media in Russia in 2019
(揺れ動くパブリックとプライベートの境界線――2019年のロシアにおけるソーシャルメディアを活用した反家庭暴力のハッシュタグキャンペーンの事例研究――)
平戸 優華
東京電力福島第一原子力発電事故と青年期の意識‒ 中学時代に強制避難を経験した者へのインタビュー調査からみた苦難と故郷への追憶ー
大瀧 翔子
衛生広報にみるプロパガンダの残滓 ~新型コロナに対応する知事記者会見を手がかりに~
山脇 伸介
ワイドショーの「巨大紙ボード」演出にみる地上波テレビの変容と構造転換

博士論文Ph.D. Dissertations

伊東 謙介
Consensus-Building on Citations in Peer-to-Peer Systems
(Peer-to-Peer システムにおける引用の合意形成について)
劉 兆媛
Evidence-Based Policy Making in the Big Data Era
(ビッグデータ時代におけるエビデンスに基づく政策形成)
小川 豊武
若者言説の実践と方法
林 凌
消費者の歴史社会学
近代日本における「消費者主権」の系譜
田中 瑛
「真正性」の政治としてのジャーナリズム
——メディアの異種混淆は「声なき声」を活性化するか?

文化・人間情報学コース Cultural and human information studies course

修士論文Master's Theses

犬塚 壮志
効果的な動画教材デザインのための試聴行動分析
高閑者 郁佳
漫画家・針すなお作品のアーカイブー朝日新聞の政治漫画を事例としてー
松尾 奈奈
アート体験による思考プロセスの変化に関する研究
大井 将生
デジタルアーカイブ資料と児童生徒の 「問い」の接続・構造化 -ジャパンサーチのワークスペース機能と協働キュレーション授業の開発-
大月 希望
「お寺的」なモノの残り方について:現代社会における博物館外での資料継承を再考する
河合 香織
遺伝的リスクの告知と結婚・出産をめぐる意思決定 ―ハンチントン病を手がかりに
髙 友康
大爆走!オーディオレーシング: 音楽の音像定位を用いた方向提示によるオーディオゲームの創作
高坂 璃央
55年体制下におけるテレビの政治報道と政府――放送事業者と政府・自民党の関係を中心に――
田中 沙季
女性競技者が施す化粧の心理的効果
渡辺 拓実
読書経験の共有を通した興味探索の支援に関する研究
阿部 修一郎
〈ストレンジャー〉としてのツーリスト ー新型コロナ禍のゲストハウスを事例に—
池谷 駿一
AI美空ひばりは人々にいかに経験されたか ―死の人称による説明の試み―
石田 好一
高齢化社会の住民参加のまちづくり学習の可能性 ーオンライン環境におけるボードゲーム実践を事例としてー
井上 智晶
女性美術作家の経験にみる芸術活動のジェンダー・ギャップ
岩澤 直美
異文化間感受性を高める学習プログラムのデザイン −生徒の傍観者的態度に着目した事前学習の検討−
大友 佑真
日本における政治家のSNS上のヘイトスピーチの拡散力とその言説戦略
久保木 仁美
造形後の形状変更・固定を可能にするファブリケーションと応用
倉持 裕太
若年労働者のレジリエンスの発揮に寄与する他者からの働きかけに関する研究
小玉 明依
ジャーナリズムにおける賞の役割 —「地方の時代」映像祭を事例に—
小平 沙紀
外⾒⾄上主義と韓国男性の⾝体観:美容実践からみる現代韓国社会
佐久間 響子
HMDでの全周実写映像視聴における速度知覚に関する研究
チョウ イクトウ
外国語教育における“母語話者の聖域”問題を改善する学習ゲームデザイン方法の考察と評価
―中級者の高度な語彙習得:日本語オノマトペの学習を例として―
張 少玲
中国における芸能人の愛国主義的発信の規定要因 ーーWeibo書き込みのテキスト分析を通じてーー
新田 夏暉
COVID-19と医師誘発需要について
藤原 寛奈
ハイブリッドイメージの簡易な制作手法の研究
吉川 昌孝
SNSでのファンコミュニケーションから生まれるアーティスト実践 ―Twitterでの大森靖子の事例分析より―

博士論文Ph.D. Dissertations

王 楽
満洲国農村部における宣撫宣伝活動のメディア史
新井 庭子
知識を記述する言語表現の分析
小・中理科教科書を対象にして
具 知會
幕藩権力下の尼寺に関する宗教政治史的研究
水上 拓哉
ソーシャルロボットの倫理の基礎づけ
──道徳的行為者性の虚構的解釈による人間中心的枠組みの構築――
野澤 光
臨書する身体:書道熟達者の臨書制作プロセスの事例的研究
松井 克文
エフェクチュアルなものづくりによる学生起業家育成に関する研究
杉山 昂平
興味の深まりを可能にする趣味縁に関する研究
余暇研究と学習科学の融合的アプローチから
鈴木 恭子
雇用労働におけるジェンダー・差異化・異質性
―連続ではなく分断される労働市場の構造について―

先端表現情報学コース Emerging design and informatics course

修士論文Master's Theses

内倉 悠
Dynamic Textures - communicative possibilities through altering the tactile quality of surfaces
(物体表面の触感変化を用いたコミュニケーション可能性に関する探索的研究)
中野 太輔
コンベックステープの伸展・収納・屈折による動的かつ大変形可能なフレーム構造体の提案と応用
粟根 啓太
深層学習による画像変換技術を用いたイラスト制作支援に関する研究
井澤 泰輝
A Proposal on Digital Map Format for Autonomous Vehicles utilizing Vector and Polygon Data.
(ベクトルおよびポリゴンデータを活用した自動運転向けデジタル地図フォーマットの提案)
市橋 爽介
非接触型温度提示による視線インタラクションに関する研究
大城 尚人
螺旋形シャフトの回転によって生物的な歩行シルエットを表現する構造の実現
大野 雅貴
舌部への陽極電気刺激による3種類の辛味の増強効果に関する研究
菊池 知世
テーブル面から中空にいたる空中像における輝度連続性の改善
Kim Jungyun
Visualizing Emotions Perceived in Daily Life Activities for Self-Awareness Development
(セルフアウェアネス向上のための生活行動に紐付いた感情の可視化)
佐野 翔子
リモートワーク環境での雑談への参加を促進しうるインタフェースデザインの提案および評価
塩塚 大気
GAN-based Traffic Image Transformation to Adverse Light and Weather Condition
(GANを活用した車載交通画像の悪照明・悪天候条件画像への変換に関する研究)
鈴木 雄晴
Autonomous Harmonic Guidance - Exploration of new types of communication between autonomous vehicles and other slow moving vehicle users (e.g. bicycles)
(自動運転車と低速の車両(自転車など)との間の新しいタイプのコミュニケーションの探索)
谷浦 翔紀
Scattered Windows - Creating positive mental attitude for indoor confinement using digital sensorial devices
(散らばる窓- デジタル感覚デバイスを活用した、快適な屋内滞在体験の創出)
丹後 綱也
手と接触物体検出における背景Mixupデータ拡張
中野 文哉
なめらかな輪郭を保ちながら屈曲変形するロボットのデザイン
中前 祐人
深層学習によるモノクロ画像のカラー化
西川 晃平
バッティングの打ち損じはなぜ生じるのか
−コース手がかりが視線方略およびタイミング一致の正確性に与える影響−
長谷川 貴哉
ARグラス着用時のUIの移動による歩行誘導手法
林 裕嵩
スマートフォンを用いた自転車運転状況認識と危険運転検知手法の実装
堀田 大地
Seeking for Splendid Images: HDR Reconstruction, Nonlinear Image Unblending and Recoloring
(素敵な画像を求めて: HDR再構成, 非線形画像分解と再着色)
本田 悠太郎
サッカーにおける選手軌跡と映像を用いたパスレシーバー予測
マキネン トゥオマス イルマリ
Computationally Efficient Low-light Image Adjustment for Night-time Visual SLAM
(夜間のVisual SLAMにおける計算効率を考慮した画像処理手法の研究)
安川 隼
アバターを用いた読書体験共有システムの開発と読書活動に与える効果の検証
矢作 優知
遠隔の初学者と経験者が共同で電子工作を行う製作ツールの提案
渡辺 啓介
導電性フォームを用いたマルチモーダルな入力が可能なソフトセンサの研究
大川 武彦
Consensus Pseudo-Labeling for Domain Adaptation of First-Person Hand Segmentation
(疑似ラベルの整合性に基づく一人称視点手領域分割のドメイン適応)

博士論文Ph.D. Dissertations

小林 匡治
血管形状の3次元形状モデリングとパラメータ化に関する研究
飯澤 大介
なめらかに形体を切り替える変形機構によって印象を変化させるロボットデザインの研究
東風上 奏絵
科学館での子ども型ロボットの実践活動に基づく子どものための交流創出支援の研究
岡市 直人
インテグラル3D映像表示の広視域化および奥行き再現範囲拡大の研究
西尾 卓純
ロータ分散型飛行マニピュレータにおける壁面近接行動制御と動作実現の研究

総合分析情報学コース Applied computer science course

修士論文Master's Theses

木村 侑
ローカル5G多数接続のスケールアウトを実現するコア性能向上手法の研究
木村 亮太朗
1人称視点と3人称視点を連続的に繋ぐモバイルテレプレゼンスシステムに関する研究
合田 拓矢
強化学習におけるTask-Agnosticな抽象行動獲得のための事前学習手法
荒木 涼之介
分子動力学シミュレーションを用いたナノ細孔シリカドラッグデリバリーシステム内での薬剤拡散解析システム開発
トルスン アルマン
Design and Implementation of Narrow-Band Waveguide Band Pass Filter Based on 3D Printing Technology
(3Dプリンティング技術を用いた狭帯域導波管バンドパスフィルタの設計と実装)
北岸 毅一
Wi-Monitor: 軽量かつ安価なIoTデバイスを用いたWi-Fi電波の伝播特性に基づく人数測定機構
黄 漢轅
Machine Learning Analysis in Earthquake Statistics (機械学習に基づく地震統計分析)
佐々木 佑介
Point-Agri:デジタルツイン温室の構築と点群解析を用いた生育診断
杉野 匠
SIM内電⼦署名とBlockChainを利活⽤するIoTモバイルシステムのセキュリティ⾼度化
蘇 子雄
Research on a hands-free interface using gaze input and lipreading
(視線入力とリップリーディングを用いたハンズフリーインタフェース)
棚橋 悠
空間人流データを用いた混雑を回避したMaaSにおける最適経路発見
田丸 裕己
映像による練習者の技能自動評価手法に関する研究
貫井 玲音
生存時間を考慮した点過程モデリングに基づく点オブジェクトの消滅予測
-ファーストフード・コンビニエンスストアの閉店予測を事例として-
原 拓也
オンライン会議参加者の暗黙的な反応を共有可能にするインターフェースの研究
坂東 力
LoRaネットワークにおけるACKを介した送信遅延制御による動的送信スケジューリング手法
平城 裕隆
Research on Mask-type Wearable Silent Speech Interfaces
(マスク型デバイスを用いたウェアラブルなサイレントスピーチインターフェースに関する研究)
松井 誠泰
AlphaSQL: OLAP SQLファイル集合の依存スキーマ管理と自動並列化を支援する新しいワークフローツールの提案
松本 安弘
ローカル5Gの利活用による高臨場感を実現する遠隔コミュニケーションシステム
三股 猛
Blockchain技術を用いたFederation Learningにおけるインセンティブ付与機構
森田 楓
動画撮影による農作物熟度判定手法の研究
夏 飛
Research on Population Inference and SensorDeployment Guidance using Anonymous BLEAdvertisement Collection
(匿名BLE広告を利用する人口推定アルゴリズムとセンサー配置誘導の研究)
杉﨑 琢人
時間的・消費者異質性を加味した Uplift Modeling 手法のダイレクトマーケティング分野への適用について

博士論文Ph.D. Dissertations

張 鑫磊
Adaptive Language Tutoring Agent by Timely User-State Sensing
(迅速な利用者状況検知による適応型言語指導エージェント)
岩井 貴光
機械学習によるリアルタイムアプリケーション判定を用いた低遅延モバイルトラフィック制御の研究
沢辺 亜南
情報通信の民主化に向けた自営モバイル網における学習型通信トラヒック分析及び制御技術の研究
武宮 誠
Stochastic Route Traversal Generation for Enabling Wayfinding Aids to Understand the Individual Needs of their Users
(個別ユーザーニーズに応じた経路探索支援のための確率的経路生成)
喜多 唯
Extension of Ideation by Interactive Systems
(インタラクティブシステムによる発想能力拡張に関する研究)
藤井 克也
A study towards assessing skill acquisition with Enhanced Perceptive Feedback
(知覚情報を利用した学習評価手法に関する研究)
濵西 夏生
Human-Motion-data Interaction in Video Learning
(動画学習における人間と動作データとのインタラクションに関する研究)

アジア情報社会コース ITASIA program

修士論文Master's Theses

CHAO Li
The Return of the Ongods: Shamanic Revival in Inner Mongolia
ZHANG Ran
The Regime Complex for East Asia Environmental Cooperation: Cooperative or Conflictive?
ALMAGOR Amit
People with Albinism in Japan: An Anthropological Study
HU Tiantian
Gender Wage Gap in the Digital Economy: A Study of Crowdworkers in Japan
HUANG Jiebai
Capturing the Phantom of Manchukuo: Photography Culture and Japanese Imperialism in 1930s Manchuria
JIN Fangrui
Escaping from WeChat Circle of Friends: Social Network Fatigue and the Presentation of Self Online
LI Xinyi
The Chinese Feminist Counterpublic Sphere on Weibo
LU Xueqin
Neoliberal Feminism and Consumerism in Contemporary China: A Discourse Analysis of the “Straight Male” on the Chinese Internet
MERCHANT Sabah
"Do Your Best!": Representations of Ganbaru in 21st-Century Sports Manga Franchises
SARRACINO Callum Hew
The Omegaverse: Canine Zoomorphism in Homoerotic Media
WANG Xiaoli
Cognitive Social Capital and Economic Performance in China
YU Kuai
Exposure to Information and Attitude Change: A Diary Study
JIN Rongqiu
Socializing Through Music: Chinese Online Music Platforms in the Streaming Era
WANG Yuhui
“Replika, My Artificial Partner”: An Analysis of Affective Relationship with AI Companion Chatbot in the Chinese Context
ZHU Chenglin
Exploring Factors Influencing User Acceptance of Mobile Payments in Japan

博士論文Ph.D. Dissertations

PAN Mengfei
Locating and Localizing the Art Networks:
A Sociological Examination of the Roles of Place in Art Networks in Ueno, Tokyo in the Meiji Period
(アートネットワークと場所―明治期東京上野におけるアートネットワークに関する社会学的研究)
WANG Minzhao
Japan’s Efforts of Identity Construction in Manchuria, 1905-1942
(日本の満洲におけるアイデンティティ構築の試み 1905-1942 年)
E Qinyu
User-generated Comments Following COVID-19 Debunking News on Chinese Social Media: Content, Drivers, and Effects(中国のソーシャルメディアにおける COVID-19 誤報訂正ニュースに付けられたユーザーコメント:そのコンテンツ、ドライバー、効果)
SU Xiaochen
The Emergence of a Parallel Society: Measuring the Lack of Social Integration among Chinese Migrants in the Russian Far East
(並行社会の出現:ロシア極東地方における中国移民の社会融合の欠如の測定)

生物統計情報学コース Biostatistics and bioinformatics course

修士論文Master's Theses

内山 沙樹
2型糖尿病患者における牛車腎気丸投与による大血管障害発症抑制効果の検討:大規模診療情報データベースを用いたTarget trial emulation
榎本 駿平
制限付き平均生存時間の群間比較を行う上での問題点と対処法の評価
北林 遼
バスケット試験における治療効果の類似度を考慮したベイズ流試験デザイン
近藤 雅大
マイクロランダム化試験における背景因子に依存した結果変数の欠測の処理方法
寺本 明日香
Prioritized Outcome Approachに基づく対比較法における重み付きWin Ratio統計量の提案
内藤 あかり
少量経口免疫療法の探索的臨床試験におけるベイズ流試験デザインの検討
樋口 恭介
食事データにおける時系列データを使用したNon Classical Error in Variable Bayesian Structure Model
布山 佳菜子
がん臨床試験におけるNet Benefitを用いた項目間の相関を考慮したリスク・ベネフィット評価
山川 茜
生存時間に基づき有効中止を検討する中間解析の実施時期の統計学的考察

博士論文Ph.D. Dissertations

該当無し