東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

研究 Research

2007年度 学位論文 2007 Theses & Dissertations

学際理数情報学コース Interdisciplinary information sciences course

修士論文Master's Theses

赤川 智洋
モデル断面の非一様性を考慮した変形アニメーションの生成
石坂 唯
アニマシー表現のための柔軟ロボット外装のデザインと実現
軍司 怜
超柔軟3次元ディスプレイに関する研究
白谷 栄梨子
対話型流体シュミレータに関する研究
髙棹 大樹
PC環境における大規模ボリュームデータの実時間表示法
鶴岡 修平
光速の有限性による時間遅れを考慮した相対論的運動の可視化とその応用に関する研究
鳴海 拓志
空間型メディアコンテンツに関する研究
橋本 浩明
人型ロボットへのばね構造の組み込みと運動生成
橋本 将
脳磁図逆問題における大脳皮質の形状情報の利用
深田 陽子
顔の魅力操作法 Manipulation of Facial Attractiveness
八木 真一郎
多足型人工生命の身体性と神経系の相互作用による行動生成
吉野 祥之
超音波を用いた空間的な音像提示システムの研究
シン ソル
Interactive Design of Botanical Trees Using Movement History Information 移動記録を用いた樹木モデルによるインタラクションの研究
成 玲姁
匂いセンシングに基づく体験映像・閲覧システムの研究

博士論文Ph.D. Dissertations

該当無し

社会情報学コース Socio-information and communication studies course

修士論文Master's Theses

大坪 徹夫
環境と社会の知識社会学 ―1970年代から90年代のアメリカ環境社会学を対象として―
小関 翼
インターネット時代のユーザー創作と近代著作権法の限界
柴田 恵
新宿二丁目クラブイベントのエスノグラフィー ―<ゲイとしての共同性>と空間表象としての「二丁目」―
福 博充
ジャニーズ系男性アイドルのファン・コミュニティにおける 感情の共有
山口 真由
「リストカット」の多角的理解とオンラインにおけるその 表現について
大井 貴博
日記の歴史社会学  <語り>と<メディア>の近代関係史
木下 裕美子
Three Transitional States & Innovation Policies : ICT, Nanotechnology and Biotechnology ~A review of the role of service in today's innovation system~ 『3つの移行期とイノベーション政策:ICT、バイオテクノロジー、ナノテクノロジー』 副題: 「イノベーションシステムにおけるサービスの役割」
工藤 雅人
『装苑』の時代 ―「衣服」と「身体」の関係史
栗林 美紀
職業選択における連携に関する考察 ―「職業紹介サービス」の展望と課題―
志鎌 由佳里
デジタル・ネットワーク環境下における著作権の在り方に関する考察
成原 慧
サイバースペースにおける表現の自由の再検
原田 孟
韓国における情報社会論の展開 ~韓国社会と情報社会論の関係性をめぐって~
李 珠ヨン
インターネット上の文化実践 ―韓国におけるアメリカ・ドラマ・オンライン・コミュニティー―
蔡 容寧
インターネット利用に関する情報媒体の影響  ―モバイルとPCの差異に焦点を当てて―
劉 思
口コミサイトにおける情報発信の構造 ―アクティブな情報提供者に関する社会心理学的研究―
梁 成杰
中国四大国有商業銀行経営体制改革とガバナンスに関する研究

博士論文Ph.D. Dissertations

該当無し

文化・人間情報学コース Cultural and human information studies course

修士論文Master's Theses

高見 泰輔
ジーザス・クライスト・アナトミア メディオロジーはいかに言葉と肉を切断したか?
LUKEBANA, TOKO WILLY
日本における「アフリカ」報道 ―欧米諸国の報道との比較
植松 佳子
博物館と失敗 ―過去の記憶から未来へ―
滝山 聖士
音による板の形状の知覚の研究
谷島 貫太
ベルナール・スティグレールの技術哲学とその現象学批判
寺脇 由紀
学習管理システム(LMS: Learning Management System)の選定支援を行うフレームワークの提案
前橋 佳林
Effect of temporal fine structure on masking release 時間微細構造がマスキング解除に及ぼす影響
青木 淳子
表象空間としてのメディア ―皇族妃の装いをめぐって
粟生田 弓
メディアとしての「廃墟写真集」 廃墟写真論 ―「廃墟写真」から見た日本写真史の近代―
香月 孝史
伝統芸能という幻想  ―現代における歌舞伎の社会的イメージの変遷―
鎌倉 真音
文化資源3次元デジタルデータの利活用
北川 宏政
デジタルゲームにおけるボリュームデータの応用利用に関する研究
小林 実由紀
男性が育児休業を取る論理―職場・家庭・制度の狭間で―
渋谷 友紀
文楽の人形遣いにおける運動制御と呼吸パターンの関係
須田 一哉
ビデオゲームプレイが時間評価に与える影響とその要因
田中 舞
科学映画の日本史
二摩 小百合
H・パトナムにおける合理性 ―事実・価値、実在論―
姫野 貴之
テレビ教育の歴史社会学
平野 智紀
ミュージアムにおけるリテラシー概念の意義と領域越境に関する研究
山田 理恵子
「デジタルアーカイブ」の技術と思想をめぐる一考察
紀 湘琳
偶像劇とナショナリズム ―「哈日」、「華流」から「台風」へ
周 倩
現代中国における「中産階層」イメージの析出 ―メディア分析と社会分析をつなぐ
BRENDAN DEEGAN
The Transcritical Space of Karatani Kojin : A Strategy for overcoming the Closed Japanese Discursive Space 柄谷行人のトランスクリティカル・スペース 閉じられた日本の言説空間を超える戦略

総合分析情報学コース Applied computer science course

修士論文Master's Theses

植平 和矢
組み込みソフトウェア開発用プログラミング支援システムPARTS
久保寺 祐一
ユビキタスお薬手帳: 医療・医薬分野の安全性と信頼性の向上を目指す状況認識技術の応用
中村 圭一
アクティブRFIDタグによる移動体の接近検知システム
松山 祐司
Integrated Extensions of PlanetLab with VMM Framework VMM FrameworkによるPlanetLabの統合的拡張
矢代 武嗣
T-Kernel/SS: Secure Filesystem for Ubiquitous Computing T-Kernel/SS: ユビキタス・コンピューティングのためのセキュア・ファイルシステム
徳永 明日香
非同期な処理の時系列の記述に適した言語の構築
間嶋 宏
実空間記述を用いた携帯端末向け場所コンテンツ生成システム
盛田 彰宏
歩行者向け場所情報サービスのにおけるアクティブRFIDタグを使った場所認識に関する研究

博士論文Ph.D. Dissertations

該当無し

コースなし(博士課程2003年度以前入進学者) No course (Applied earlier than 2003 for Ph.D)