東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

研究 Research

2016年度 学位論文 2016 Theses & Dissertations

社会情報学コース Socio-information and communication studies course

修士論文Master's Theses

齋藤 喬
BtoB-ECにおける企業認知とWeb指名検索の関係
飴本 龍汰
若年層のソーシャルメディアの利用形態が文章に対するモチベーションと文章産出スキルに与える影響
梅田 拓也
ニクラス・ルーマンのマスメディア論 ―ドイツメディア研究史からの再解釈
佐藤 太一
住民投票の論点の変遷について
重松 貴子
災害時要援護者の避難生活支援に着目した地域における組織間連携について
張 浩然
中国の官制メディアとそのSNSアカウントの発信内容に関する研究 ~天津爆発事件の報道を例として~
寺山 ひかり
ご当地キャラクターとデスティネーション・イメージに関する研究
戸木 亜沙美
若者のごみ減量行動に及ぼすメディアの影響
森田 典子
芸術映画社によるドキュメンタリーの実践 ―戦時期日本の文化映画製作から
的場 大輔
ピアプレッシャーによる食事選択の行動変容への影響

博士論文Ph.D. Dissertations

江 暉
現代中国人が抱く「日本イメージ」の構造及びその規定要因―社会心理学的アプローチ―
鈴木 洋仁
「元号」の歴史社会学 戦後日本における歴史意識の変容

文化・人間情報学コース Cultural and human information studies course

修士論文Master's Theses

吉川 久美子
中学生の自己開示を促す造形ワークショップの実践と評価
山内 聡
「おしゃぶりセンサ」を用いた乳児の外界操作能力の検討
青木 翔子
テクノロジークラブにおける学習とIT技術者の関わりのエスノグラフィ
岩渕 真理
新しい図鑑の提案 ―センス・オブ・ワンダーを育むメディア・デザイン論―
ヒュース 由美
即興演劇の創作プロセスに関する実証的研究 ~台本演劇との比較において
藤澤 空見子
遺伝カウンセリングにおける「科学的知識」とは何か ―出生前遺伝学的検査に携わる認定遺伝カウンセラーへの調査から
二ツ神 愛
「二次創作」に関する書誌学的研究
礒山 麻衣
冷戦期アメリカ広報文化外交における財団の役割 ―アジア財団と日本の教育行政・知識人に注目して―
岩井 美樹
専門語彙の構造的特徴を活用した対訳専門用語集の拡張手法の提案
川野 晟聖
「風評被害」概念はどのように使われてきたか? ―その文脈と適応範囲の多様性―
齊藤 光弘
ホワイトカラー従業員によるスキル活用型プロジェクトボランティアを通じた社会課題感度の向上に関する実証研究
佐藤 桃子
出生前遺伝学的検査の日本におけるガバナンスの変遷 ―母体血清マーカー検査とNIPTの事例研究
田 泰昊
メディアミックスに対するコンテンツつくり手の認識と行動に関する研究 ~ライトノベルの編集者を中心に~
杉山 昂平
アマチュア・オーケストラ団員たちの興味の深まり ――余暇における追求と学習環境
辻 和洋
新聞社の調査報道成立プロセスに関する研究 ~新聞協会賞受賞報道を事例に~
唐 麟源
ことばの安定性:言語使用を可能にする条件について ―日本国会における首相答弁を例に―
中島 慧一
ビジネス書要約の構造とその活用可能性に関する研究 ―採録箇所分布分析と評価インタビュー調査から―
長野 香織
大学進学を果たした不登校経験者の学習活動に関する探索的研究
堀江 麗
機能性食品における消費者の信念と実際の味見行動
前田 真美
風土の中の劇場 ―島根県八雲地域における空間論的考察―
三輪 桃子
エキソニモとメディア・アート ―作品分析から考えるテクノロジー・身体・笑い―
矢幡 洋
動画要約学習による自閉症児の事象把握スキル支援の実践的研究 ―認知言語学を手がかりとして
山本 浩貴
アラカワ=ギンス論 ―「ブランク」の思想をめぐって

博士論文Ph.D. Dissertations

青山 慶
初期コミュニケーションシステムの発達―母子による積木遊びの分析―
HAMBLETON Alexandra May
Consuming Pleasures: Women, Sexuality, and Postfeminism in Post-Growth Japan
(快楽を消費する:成長後の日本における女性、セクシュアリティ、そしてポストフェミニズム)

先端表現情報学コース Emerging design and informatics course

修士論文Master's Theses

坂東 大毅
リアルタイム流体シミュレーションCGによる伝統芸能のための演出支援システムの提案
藤縄 英佑
形状錯覚を利用した手持ちVRインタフェースの設計に関する研究
浅井 一輝
運動支援を目的とした体感速度制御のための視覚刺激提示手法
(A Representation Method of Visual Stimuli for Controlling Perceptual Self-motion Velocity for Walking Exercise)
泉田 晋佑
感情曲線に基づく旅行記録動画の再構成
大竹 勇志
プレイヤー間の非対称条件を考慮したレーティングシステム
小川 奈美
バーチャルハンドへの身体所有感の生起に関する研究
梶原 善之
個々の付箋を頑健に識別可能なマーカーの設計とグループワークにおける実践
片山 健
プロトタイピングを通じたロボットのコンセプトを表象するデザインに関する研究
木原 快
聞き手ロボット作成に向けた人のうなずき行動の分析
日下部 佑理
Additive Manufacturingを用いたスポーツ用義足の強度及び美観を両立する最適化設計手法
東風上 奏絵
人との付き添い移動経験を通して学ぶ視聴触覚統合対話ロボットに関する研究
謝 里佳
Sensor Integration for Autonomous Vehicle Localization in Closed Sky Scenario
(天空遮断状況における自動運転自己位置推定のためのセンサー統合技術に関する研究)
高山 晃一
SNP Correlation Based De-anonymization Attacks against Genomic Databases
(ゲノムデータベースに対するSNP間の相関に基づく脱匿名化攻撃)
中山 桃歌
アニマシーを知覚させる群ロボットのふるまいのデザインとその応用
白田 充
コトダマボウリング:音声認識と加速度センサーを用いたインタラクティブクイズゲーム
伏見 遼平
「自分声フィルタ」の設計及び発声調整への応用
藤本 東
学術用アノテーション付き漫画画像データセットの構築と解析
堀 智貴
セマンティックセグメンテーションおよび透明視ブレンディングを利用した屋外MR環境における遮蔽矛盾解消
前川 和也
2自由度制御可能な触手型インフレータブルバルーンの開発
武藤 将生
反応拡散系によるインタラクティブなテクスチャ生成システム
山本 安里彩
色・幾何的特徴量を用いたデジタル化粧度合の定量化

博士論文Ph.D. Dissertations

竹内 俊貴
行動決定を変容させるサイバネティックループの理論と実装
張 云順
ENERGY HARVESTING IN A ROTATING TIRE ENHANCING NON-LINEAR VIBRATION
(非線形振動を励起させることによる回転するタイヤ内でのエナジーハーべスティング)
吉田 成朗
疑似身体反応を用いた感情体験の誘発

総合分析情報学コース Applied computer science course

修士論文Master's Theses

長尾 有紗
3次元グリーン関数を用いた日本列島下の震源メカニズムのリアルタイム決定システムの構築
山下 聖悟
水泳体験を向上させる水中バーチャルリアリティ環境に関する研究
(Research on Underwater Virtual Reality Environment for Enhancing the Swimming Experience)
岩井 貴充
ペイロード暗号化にも対処可能で高精度なアプリケーション同定手法
小宮山 凌平
空間取得型テレプレゼンスの研究
周 易人
方向音痴の人を対象とした大規模空間認知能力のトレーニングに関する研究
千葉 麻莉子
深層生成モデルを用いた音声変換に関する研究
彭 旻炅
A Method for Reducing Network Delay and Improving Bandwidth Utilization of ITS Applications Using Pub/Sub Multicast and Packet Aggregation
(パケット集約とpub/subマルチキャストを用いたITSにおける遅延・帯域削減手法の研究)
松田 暁
身長可変型ロボットを用いた遠隔コミュニケーションの研究
叶 若帆
Wandering Detection and Location Prediction System for Supporting the Demented
(認知症者支援用徘徊検知及び居場所推定システム)
駱 建米
Visual Programming Language for Smart Buildings
(スマートビルディングのためのビジュアルプログラミング言語)

博士論文Ph.D. Dissertations

淺野 智之
Study on the Architecture of the Fusion of Human-Centric Applications and the Internet of Things
(人間中心型アプリケーションとInternet of Thingsの統合のためのアーキテクチャに関する研究)
金 智恩
Smartphone-based Mobility Aid System Architecture for the Visually Impaired
(スマートフォンを用いた視覚障碍者向け移動支援システムアーキテクチャに関する研究)
彭 暁暉
A Programming for Automatic Management of IoT-enabled Smart Buildings
(IoT-enabledスマートビルの自動管理のためのプログラミングフレームワーク)

アジア情報社会コース ITASIA program

修士論文Master's Theses

AN Qi
1937-1941 The Propaganda of KMT towards the Mass People in the U.S. Via Time and Life Magazines
CAI Xiaojun
Time versus Money: Household Bargaining and Upstream Intergenerational Transfers in China
CHEAH TZE WEI Timothy Edmund
Understanding Japan's Under-investment in East Asian Equities
CHIA MU KAI Dennis
The Importance of Social Capital between NGOs and Asian Communities in Disaster Preparedness: A Comparative Case Study of Aceh, Bohol and Ishinomaki
GREGG Thomas Sono
The Penumbral Space: Resolving the Paradox of Cross-Cultural Interpenetration in Japanese Firms
JIN Chen
Staging the City: Commercial Theatre from 1990s and Urban Space Transformation in Beijing
LI Xuguang
The Next MOOC Through Lens of Gamification: A Study of Chinese Users
LI Yanfei
Young Lady in Old Dress: Hanfu Consumption and Self-identity Building of Young Chinese Women
LU Yuxi
Online Nationalism and Fandom: A Case Study of Anti-Taiwan Independence on Social Media
QIU Heqi
Audience Receptions of Micro-celebrities on Weibo: Urban Users’ Following Behavior of Micro-celebrities and Its Influences on Their Buying Decisions
TSAY Lillian
THE GUSTATORY GAZE: Embodying Imaginations in Taiwanese Food via Japanese Travel Media
WITHROW Emma Elizabeth
Behind the Camera, In Front of the World: YouTube Vlogs and Messages of Japan to the West

博士論文Ph.D. Dissertations

該当無し

生物統計情報学コース Biostatistics and bioinformatics course

修士論文Master's Theses

該当無し

博士論文Ph.D. Dissertations

該当無し