東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

研究 Research

2017年度 学位論文 2017 Theses & Dissertations

社会情報学コース Socio-information and communication studies course

修士論文Master's Theses

五十嵐 智生
技術のパラダイムシフトは日本IT企業へどのように影響したのか ーIT技術のパラダイムシフトと技術経営ー
大浦 瑞樹
「帰宅困難者」政策の波及プロセス
西村 元伸
「政治改革」報道の構築過程 ー「マスメディアと政治」を巡る動態モデルからの分析ー
山田 知熙
中低所得国におけるモバイル金融サービスを活用した金融包摂 ー普及・利用に影響を及ぼす経済・社会的要因の観点からー
荒川 清晟
地方移住に関する地域イメージの影響とその要因
江口 省悟
自己呈示に関するソーシャルメディアと対面状況の比較研究 ー若年層のTwitter,Instagram利用に着目してー
金 信行
アクターネットワーク理論の構築過程 ーブリュノ・ラトゥールによる経験的研究の通時的展開に着目してー
栗原 佑介
デジタル化された文化資源を享受するユーザーの法的利益に関する一考察 ー知的財産法制と文化資源保護法制の協調によるデジタルアーカイブ推進に向けてー
小泉 麻子
社会的弱者の支援とジャーナリズム ——〈問題解決〉へ社会を動かす報道過程分析
曹 亦可
情報通信技術がシエアリングエコノミーに与える影響 ―取引コストに着目した事例研究ー
田中 瑛
公共放送における対抗的公共圏の編制・表象:NHKの総合福祉番組を検討事例として
馮 文宇
現代中国におけるメディア融合の下での法制度整備とニュースのあり方に関する分析
福本 博之
外国人への排他性にかかるコミュニケーション要因の検討ー大学生のLINE利用に着目してー
宮澤 孟彰
SNSがもたらす政治コミュニケーションの変容可能性 ー議員インタビュー調査から

博士論文Ph.D. Dissertations

小林 秀行
復興期のコミュニティにおける調整機能の維持戦略 ~緊急コミュニティ組織による分業構造を視点として~
段 潤
地域イノベーション・システムに関する研究 —— ITS(Intelligent Transport Systems)の例から
山口 絢
高齢者の法律相談へのアクセスに関する実証的研究-高齢者、法専門家、行政・福祉関係機関を対象として-

文化・人間情報学コース Cultural and human information studies course

修士論文Master's Theses

神谷 説子
A Dramaturgical Approach to the Lay Judge Trial Courtroom : The Impact of Civic Participation on Criminal Trials in Japan
(裁判員法廷へのドラマトゥルギカル・アプローチ:市民参加が日本の刑事裁判に及ぼす影響)
梅田 和樹
サミュエル・ベケットの映像作品研究 ーカメラの主観性と機械性・オフの音声をめぐってー
執行 治平
メディア文化としての将棋 ー新聞事業による団体・棋士・愛棋家の変容
原田 悠我
プログラミング学習におけるTinkeringの支援 ~建設的試行錯誤を促すシステムの開発~
米井 佳寿子
母子の睡眠に関する探索的研究 ーウェアラブルセンサを用いてー
飯田 貴也
「環境学習施設」のネットワーク化に関する研究 ー「都市・生活型環境教育」推進のための施設ネットワークのあり方ー
宇田川 敦史
ランキングのメディア論 ー検索エンジン・ランキングの歴史社会的構成ー
許 シュンセン
映像視聴が顕在的・潜在的対外国イメージに与える影響について ー中国の理工系大学生の対米イメージを例にー
小出 諒
日常場面における学習動態を用いた学習継続率推定手法の提案
古藤 陽
日常的な事物の美的な要素に対する気づきを促すための教育的介入に関する研究
櫻井 瞭
ラジオCMをめぐる生態系 ー資本・技術・キャリアの影響を解明する
澤田 航平
科学技術社会と〈安全〉言説 ー「遺伝子組換え食品」と「原子力発電」のレトリック構造ー
野﨑 敬乃
日本の雑誌は建築家をどう扱ってきたか ——1977年~2015年の安藤忠雄の表象に着目して
松井 千織
「文化的多様性」の展示戦略 ーオーストラリアのミュージアムを事例に
水上 拓哉
対話システムの倫理に関する哲学的検討 ——枠組みとしてのカプトロジと媒介理論の有効性
森下 瑶子
自治体首長のSNS活動とオンライン上の反応 ー政令指定都市市長を中心にー
林 怡廷
教室外活動と日本語学習意欲に関する考察 ー台湾における学習者に着目してー

博士論文Ph.D. Dissertations

渋谷 友紀
文楽人形遣いの動きと呼吸
島田 徳子
元留学生外国人社員の日本企業における適応に関する研究
鄭 忠實
1920~30年代、帝国日本と植民地朝鮮において映画を見るということ
近藤 和都
オフ・スクリーンのメディア史 ——戦前期日本の映画館プログラムをめぐる〈読むこと〉〈書くこと〉〈観ること〉——
保田 江美
新人看護師の臨床実践能力の向上に資する看護チーム内の社会的相互作用に関する研究
Aroz・Rafael Aingeru
Language as Process: Tokieda Motoki’s Theory of Language at the Intersection of Linguistics and Philosophy
 (言語過程-言語学と哲学の交点における時枝誠記の言語理論—)
中野 優子
創作に着目したコンテンポラリーダンス教育プログラムのデザイン指針の構築 ―ダンスを専門としない大学生を対象として―

先端表現情報学コース Emerging design and informatics course

修士論文Master's Theses

池田 昂平
表面装飾を制御できる柔軟物インタフェースの構成手法と応用
青木 大樹
体験型展示のためのARとVRのシームレスな接続に関する研究
荒見 篤郎
可視光通信プロジェクタの高画質化・高効率化を実現する符号化方式
安沢 昌志
食のマルチメディア処理:食事画像認識と食トレンドの検証
石倉 祥平
ロボットによる液体操作における認知行動制御に関する研究
石坂 隼
複数のカメラ・センサ間での動き情報を手掛かりとした人物同定
井上 みのり
スマートフォンにおける1タップ個人認証方式
岩佐 駿
画像のカラーテーマ決定とそれを利用した色編集
石見 和也
疎なジオタグ情報を用いた映像の高精度3次元復元
王 潜隆
MultiーFunctional Driving Data Recorder by Integrating Smartphone Sensors
スマートフォンセンサー群を統合した多機能ドライブレコーダーの研究
勝元 甫
テーブル型対面環境における直立空中像の移動制御とその応用
小林 哲也
クフ王第二太陽の船の部材デジタルデータを用いた3次元形状復原
長 和樹
聴覚刺激を用いた仮想空間にける行動誘発に関する研究
増田 貴行
棘皮動物型人工生命の挙動生成に関する研究
宮原 弘季
生体発光を伴う微細水生生物の可視化手法に関する研究
門田 将徳
購買履歴データに対する最適な匿名加工手法の設計と評価
行澤 大悟
ベローズ型空気圧筋を用いた伸長可能な柔軟連続ロボットアームの開発
吉田 圭佑
温冷刺激による錯覚を利用した仮想辛味提示手法の提案と評価

博士論文Ph.D. Dissertations

該当無し

総合分析情報学コース Applied computer science course

修士論文Master's Theses

野島 慎哉
ゲーム内のエージェントに対する名前の付け方と呼名がインタラクション内容に与える影響
濵西 夏生
身体情報の抽出によるスポーツトレーニング支援
安 相ミン
スマートビルディングに適した音声インタフェース
石嶋 紘大
都市における空間把握能力と目線の高さの関係に関する研究
江連 悠貴
選択肢分布が選択の一貫性に及ぼす影響 ー魅力効果を題材とした分析ー
WANG JUE
An automatic generation of landmarkーbased pedestrian navigation instructions and their effectiveness for wayfinding 
ランドマークに基づいた歩行者向け経路案内の自動生成とその効果に関する研究
佐藤 邦彦
深層学習を用いた音声インタラクションの拡張に関する研究
城 啓介
通信者の存在感を伝達する全天球カメラコミュニケーションの研究
清家 大嗣
ブロックチェーンを用いたGlobal Numeric ID 分散発行・割当基盤
Sun Peng Fei
Research on softwareーdefined 5G system network slicing resource isolation
(ソフトウェア化された5Gシステムにおけるネットワークスライシングのリソースアイソレーションに関する研究)
髙橋 卓巳
装着型マルチローターシステムを用いた人間の跳躍力拡張に関する研究
陳 一飛
Broadband Ground Motion Simulation along the Joetsu Shinkansen during the 2004 Chuetsu Earthquake and Aftershock Sequence
2004年新潟県中越地震群における上越新幹線沿線の広帯域地震動シミュレーション
冨永 健
未来予測による描画支援に関する研究
黄 柱皓
機械学習による不完全情報ゲームのプレイヤーの性能改善と公平な競争環境のためのマップ生成についての研究
藤生 晃
コンテクストアウェアな実空間アクセスコントロールモデルに基づいたスマートビルディングの鍵管理機構
眞木 輝
案内標識の地名表示および認知地図の階層構造を考慮した経路案内に関する研究

博士論文Ph.D. Dissertations

Syafril Bandara
The Reseaarch of IoT Architecture for Open Services in Smart Buildings
(スマートビルにおけるオープンサービスのためのIoTアーキテクチャの研究)
三澤 加奈
顔ディスプレイを用いたテレプレゼンスシステムに関する研究
笠原 俊一
Human Augmentation by Inter Personal Communication with First Person Visual Media
(一人称映像コミュニケーションによる人間拡張に関する研究)

アジア情報社会コース ITASIA program

修士論文Master's Theses

URUETA Steven Habib
YouTube and Public Sphere Theories - A Case Study on Senkaku/Diaoyu Islands
BRANZ Fernanda Ginette Maria
Intimate Idols - A Case Study on the Japanese-Korean Boy Group BEESHUFFLE, their Affective Labor and its Implications for the Idol-Fan Relationship
CASTILLO Lian Sabella Villegas
Call of Duty: A Case Study of ICT Integration in Philippine Provincial Public Schools in San Isidro Davao Oriental Post K-12 Implementation
CHUANG Ching
Fragmentation of Codes in Fujoshi Community on Twitter: A Research on Tweeting Patterns and Learning Process of Fujoshi Online
HASBUM Nicole Elizabeth
Social Media And The Tourist Experience
HOLDEN Samuel James
The Vacant City: An Ethnography of Alternative Spatial Cultures in Post-growth Tokyo
HOU Jiaxi
Chinese Participatory Culture on a Danmaku Website: Technology, Content, and Interactivity
KATAN Smadar
Advertising in Transit: Advertising Trends in the Tokyo Trains
TRAN Lan Nguyen Bach
Science Communication in Vietnam: An Investigation on Attitudes and Current Practices of Researchers and Relevant Organizations
UNO Satsuki
The Cost of Starting-Up: The Field Study of Innovation of "work" by Student Start-Ups in Tokyo
WANG Lu
Rethinking Journalistic Professionalism in the New Era: How Journalists are Responding to the Objective Ideology in Hong Kong
WANG Lu
Sense of Insecurity about Aging Issue and Healthcare System in Japan and China
ZHAO Siyan
Making Sense of Japanese Violence: Chinese Audience's Reading of TV News Reports of the Sagamihara Stabbings

博士論文Ph.D. Dissertations

Oren Eitan
Military Threat Perception in Postwar Japan: the Soviet Union, China, and North Korea
(戦後日本における軍事脅威認識:ソ連、中国、北朝鮮)
Kharel Dipesh
A Multi-sited Visual Ethnographic Study on the Nepali Migration from Malma to Japan: Network Migration, Transnational Ties, and Social Transformation
(マルマ村から日本へのネパール人移民に関する多現場映像民族誌的研究―ネットワーク移民、トランスナショナルな結び付き、社会変容)
Prusa Igor
Scandal, Ritual and Media in Postwar Japan(戦後日本におけるスキャンダル、儀礼、メディア)
ZHANG Muhui
Proceeding in Hardship: The Process of Institution-Building and the Evolution of China-Japan-South Korea Trilateralism
(困難の中を進む:日中韓三国協力の制度化建設)

生物統計情報学コース Biostatistics and bioinformatics course

修士論文Master's Theses

該当無し

博士論文Ph.D. Dissertations

該当無し