社会情報学コース Socio-information and communication studies course
修士論文Master's Theses
- 粟屋 通子
- デジタル時代のマンガ産業論―マンガ家と出版社の再編成―
- 伊東 秀爾
- 中京広域圏における民間放送ネットワークの形成史 ~「分断」と「集権」の挟間で~
- オ ユラ
- CMからみた韓国における日本大衆文化の消費―テレビ広告分析を中心に―
- 黄 欣悦
- 地域防災教育参加モデルに関する比較研究—杭州市と横浜市を事例として
- 鈴木 洋仁
- 元号の歴史社会学
- 野村 英輔
- 再生可能エネルギー普及における、地方自治体の役割・意義・政策継続性についての研究
- 松原 妙華
- 内部告発を端緒とする報道のあり方――その正当性を担保するジャーナリストの役割――
- 揚 俊太朗
- 「体育会系」の社会史
- 林 瑛香
- ニュース編集室におけるマイノリティ・ジャーナリストの様相に関する一考察―在日コリアン・ジャーナリストのインタビュー調査を通して―
博士論文Ph.D. Dissertations
文化・人間情報学コース Cultural and human information studies course
修士論文Master's Theses
- 加藤 ユウ
- 異化により新たな想像を促すアート表現― 身体と周辺環境への意識を生み出す ―
- 深澤 祐一
- 小劇場という〈場〉の上演−演劇人の承認共同体と「選択的貧困」の成立過程−
- 鈴木 紗弥子
- 心理学的手法に基づくゲーム画面の視覚認知に関する研究
- 関根 雅泰
- 新卒社員の組織社会化を促す社会化エージェントの役割分担に関する実証研究
- 南部 隆一
- 「コト」がうみだす権力と可能性 「情報デザイン」概念をめぐる批判的デザイン研究
- 野田 響子
- 反マフィア観光 ―観光による地域文化形成に関する一考察―
- 町田 哲
- アニメーションにおける「異化」表現‐宮崎アニメにみる非日常性の導入と神話の構造‐
- 水戸部 真里
- アナログからデジタルへ― 制作技術転換にみるアニメーション―
- 吉村 春美
- 自律的学校改善コミュニティの形成を促進する校長のリーダーシップとソーシャル・キャピタルに関する実証的研究
- 石黒 千晶
- 写真芸術表現の触発を引き起こす教育的実践活動の検討
- 伊勢坊 綾
- 役員秘書の経験から学習に関する研究
- 伊藤 農
- 戦後日本社会運動における「科学」と「市民」――武谷三男、高木仁三郎の比較を通じて――
- 稲垣 沙也子
- 日常の「演出」と「しつらえ」―台東区谷中、人々の生活空間でいとなまれる表現実践の実証的研究―
- 犬塚 悠
- 風土学の理論と実践――遺伝子組換え作物と社会の風景論――
- 呉 重恩
- PBLにおけるチームパフォーマンスを向上させる座席レイアウトに関する研究
- 桶原 馨
- 「アニメ」のつくり手とアニメーション表現̶̶アニメーターへのインタビューを通じて
- 木村 知宏
- デジタルゲームがプレイヤーの感情と生理活動に与える影響―デジタルゲーム研究の課題とその解決の試み―
- 郷田 千晶
- 地方公立美術館の地域における機能と課題̶青森県立美術館の事例から
- 下野 友也
- 明治期地域社会のコミュニケーション空間の変遷―大日本農会と農談会にみる「農民」の誕生―
- 末 橘花
- オーラル・ヒストリー・プロジェクトの教育的実践と評価
- 髙木 紀久子
- 美術家の作品コンセプトの生成過程に関するケーススタディ―ドローイングと写真の利用に着目して―
- 河田 承子
- 母親の育児情報活用に関する研究
- 張 予思
- 革命とパンダ――1960~70年代の日本社会における中華人民共和国イメージの構築――
- 朴 ヨンテ
- 海賊が作る「大衆の文化」〜韓国におけるポップソングの受容と流用をめぐるメディア文化論〜
- 原田 侑夫
- 日本におけるゲーム内広告の実態と効果に関する研究
- 宮田 舞
- サイエンス・カフェにおける参加者の興味に関する研究
- 牟田 高太郎
- 「気配」情報を増幅するインスタレーション作品の制作と研究
- 山田 小百合
- ワークショップにおける自閉症児と健常児の社会的相互作用に関する研究
- 叶 知秋
- 「無厘頭」から「悪搞」まで~中国におけるパロディの誕生と変容をめぐる文化社会学~
- 吉田 実久
- 小中学校教員の「科学と自然の関係」の捉え方-日本と南アフリカの共同プロジェクトを通じた予備的考察-
博士論文Ph.D. Dissertations
先端表現情報学コース Emerging design and informatics course
修士論文Master's Theses
- 松原 玄彦
- 光合成を考慮した造礁サンゴの形態生成シミュレーションに関する研究
- 加藤 宏紀
- ソーシャルメディア上の位置情報が付与されたテキストのマイニングに関する研究
- 木下 祐介
- マルチモーダルセンシングによる複数人会話状況における参与度推定
- 浅野 悠紀
- 人体機能模倣膝関節を備えた筋骨格ヒューマノイドの下肢設計と行動実現
- 宇野 友季子
- 身体動作の階層的記述と認識:アクロバティックな動きを含む武道「躰道」を例として
- 小川 雅也
- 視線運動のモデル化のための個人差の解析
- 小倉 愛未
- コンピュータグラフィックスによる流体表現の実感評価
- 梯 百合子
- 超多自由度筋骨格腱駆動ヒューマノイドのダンスに向けた基礎運動能力分析
- 笠井 啓史
- 視線情報に基づく画像選好の識別
- 加藤 亜由美
- 飲食店の口コミに含まれるオノマトペの分析およびシステム応用
- 加藤 由訓
- 声の効果音を用いた感想共有メディアの研究-ラジオ番組との連携とプレゼンテーションの場での実践-
- 久住 陽介
- 多孔質粒子モデルによる湿潤布の挙動シミュレーョン
- 呉 文傑
- Research and Development of “Prime Galaxy” for Improving Mathematical Thinking in Primary Education (和訳)数学的な思考力を養う算数ゲーム “プライム ギャラクシー”の開発研究
- 小井出 真聡
- 充電時間およびトリップチェインを考慮した電気自動車向けカーナビゲションステムのルート検索アルゴリズム
- 佐藤 宏紀
- マルチスケールによる気泡シミュレーション
- 杉山 春樹
- 個人利用に特化した食事画像メニュー認識
- 高橋 都子
- 多面体メッシュの折り目と切れ目を含んだ可展形状近似
- 高村 将大
- 個人の手書き文字フォントを用いたコミュニケーション支援システムの開発と評価
- 團野 慎太郎
- モバイル機器を用いたレンダリングに作用するインタフェースに関する研究
- 中山 真里
- ICT を用いた高齢者のMosaic 型就労支援に関する研究
- 松井 勇佑
- Sketch-Based Manga Retrieval (和訳)スケッチ入力による漫画検索
- 中山 真里
- 自律的発光モデルを用いた光のインタフェース考案
- 松井 勇佑
- Sketch-Based Manga Retrieval (和訳)スケッチ入力による漫画検索
- 松尾 真由
- 松尾 真由
- 楊 岳
- Complex Game Contents Framework –Game Development Platform In The Future (和訳)コンプレックスゲームコンテンツフレームワーク―未来のゲーム開発プラットフォーム
博士論文Ph.D. Dissertations
- CHEN,HAN-LONG DOMINIQUE
- インターネットにおけるコミュニティの活性化デザインに関する学際的研究
- 蘇 鷺梅
- Early Facial Expression Recognition with Subtle Feature Analysis
- 藤生 慎
- 大規模地震災害軽減に向けた遠隔建物被害認定システムに関する研究
総合分析情報学コース Applied computer science course
修士論文Master's Theses
- 池崎 翔
- 端末非依存型IoT プラットフォームuID アーキテクチャの研究
- 松浦 愛美
- 安全安心情報を扱うためのオープンデータプラットフォームに関する研究
- 青山 久美子
- エネルギー最適化を目指した都市の〈形態〉に関する数理的考察
- 鵜飼 佑
- 伴泳ロボットを用いた水泳支援に関する研究
- 落合 陽一
- 動的な形態をもつディスプレイを用いたインタラクション手法の提案
- 金 智恩
- SaSYS: A System for Exploring Urban Environment Using Swipe Gestures for the Visually Impaired (和訳)視覚障碍者のためのスワイプジェスチャを用いた周辺探索システム
- セティヤグラハ レザ アリャディティヤ
- Tourism Event Progress Estimation using Twitter (和訳)Twitter を活用した観光イベント進行の認識
- Yilong Deng
- Mesh slicing: Improving the robustness of wireless mesh networks via network virtualization (和訳)メッシュスライシング:ネットワーク仮想化を用いた無線メッシュネットワークの堅牢化手法
- 長山 徳男
- 個人属性が屋内環境における回遊行動へ与える影響に関する研究
- 西田 祐二
- 仮想化されたWiFi-AP を用いた網内アドターゲティング
- 坂東 佑一
- 大災害時オフライン環境のための避難情報事前キャッシュシステム
- 廣石 達也
- 歩行空間におけるバリア情報の自動取得手法
- 藤井 純一郎
- 浸水予測ハザードマップにおける表現手法と利用者のリスク認知の研究
- 村上 遥
- 言語化の違いが嘘の判断に与える影響
- 若園 祐作
- 投影を用いたインタラクションによる物体作成支援に関する研究
博士論文Ph.D. Dissertations
アジア情報社会コース ITASIA program
修士論文Master's Theses
- AMANO Yuki
- Search for Storytelling in the Traditional Craft Industries - A Case Study of Mage-wappa Producer Kurikyu-
- ANGALA, Gladys F.
- Breaking Down Barriers: Improving the Passing Rate of Filipino Nurses in the Japanese Nursing Licensure Examination
- CHEN Xi
- The Relationship between the Chinese Central Government and the National Oil Companies with Regard to China’s Energy Security Strategy
- CHOI Eun Jeong
- Film Archive and the Historization of the Post-war Japan
- FURUIE Vinicius de Aguiar
- Tokyo Activists: Difference and Commonality in the Post-3.11 Antinuclear Social Movement
- HO Hui Shan Michelle
- Japan’s Gendered Morning Television: Housewives, Social Identity, and ‘Wide-‐Show’ Infotainment
- Susan Paige Taylor
- The (Networked) Geography of Knowledge in “Booktown” Jimbocho, Tokyo
- WU Haoyan
- Who and Why Retweet on Sina Weibo: An Analysis of Retweeting Motivations in a Fan Community
- YONG Hui Chong
- Fukushima on 24-Hour Television News: A Case Study of News as Narrative in Crisis Coverage
- ZHOU Quan
- Implications from Renewable Energy Policise of China and the United States --- A Multilevel Analysis Examining Cooperation on Energy
博士論文Ph.D. Dissertations
該当無し