実践情報学コース Applied information studies course
修士論文Master's Theses
- 上村 晴彦
- 衣服の収集と選択の構造 -3名の女性の事例的分析-
- 本間 孝
- 物・環境に特定的な行為を記述する-ヒトはどのようにマッチを着火するのか?-
- 水野 菜々子
- 環境問題の中の「将来世代」-For Future Generations と思っているのは誰?-
学際理数情報学コース Interdisciplinary information sciences course
修士論文Master's Theses
- 板澤 一樹
- オンラインコミュニティにおける非言語情報を用いた「気づき」の促進
- 大野 俊介
- 合体型人工生命の行動生成に関する研究
- 神谷 亮平
- 輪郭形状の階層的多角形近似による高速クラス絞り込み
- 川上 翔治
- 実物体のひずみ計測に基づくユーザインターフェースの研究
- 北村 匡彦
- 映像の中に機械制御情報を埋め込む空間分割型可視光通信の研究
- 楠 和泰
- アスペクト指向技術とSNMPによるコンポーネント稼動状態測定フレームワーク
- 國安 結
- 図書館のレファレンスサービス業務分析に基づく対話型情報探索支援システムの設計
- 小堀 大輔
- 音響の積極的聴取をうながす参加型インタラクティブアートに関する研究
- 塩田 一貴
- 確率モデルを用いた前景抽出とその三次元形状復元への応用
- 島田 龍
- コンピュータグラフィックスにおける泡表現に関する研究
- 新山 龍馬
- 筋骨格構造をもったスーパー・ダイナミック・ロボットの開発
- 藤田 真理子
- 消極的インタラクションロボットの提案
- 吉川 拓哉
- 類似文字検索方法に関する研究とその作文支援への応用
博士論文Ph.D. Dissertations
社会情報学コース Socio-information and communication studies course
修士論文Master's Theses
- 高山 真
- 長崎原爆被災をめぐる記憶の政治学-<語り部>運動のエスノグラフィーを手がかりに-
- 畑仲 哲雄
- 新聞の脱構築と再構成-神奈川、鹿児島、滋賀の事例を中心に-
- 林 寛
- ジャーナリズムとしての写真週刊誌-1980年代における写真週刊誌の社会学的分析-
- 李 紀美
- 女性ファッション誌にみる恋愛に関する言説と表象の歴史的分析
- 生貝 直人
- コンテンツ政策における市場と非市場
- 上野 景真
- Intangibles and Economic Value Creation(無形資産と経済価値の創造)
- 加藤 義人
- 戦間期の「ニューヨーク・タイムス」における風刺漫画の変遷~「敵国」に対するネガティブ・イメージの形成~
- 河津 孝宏
- "Sex And The City"と東京の「働く女」たち海外ドラマオーディエンスの文化社会学的エスノグラフィー
- 安田 佐知子
- ブラジル大統領選挙における寡占メディア「グローボ」の役割
- 栗原 由美
- 1960年代における〈能力〉の成立-戦後日本における大学・知・社会-
- 柴野 京子
- 出版流通のメディエーション-近代日本の購書構造-
- 鄭 佳月
- 世論と表象のポリティクス 戦後デモクラシーにおける世論の制度史
- 野口 美都
- 地方における多様な情報メディアの役割について-熊本市の主婦にとってのフリーペーパーと新聞の関係から-
- 堀口 剛
- 岩波文庫の読書空間 -「教養」と文庫本のメディア史的考察-
- 本田 正美
- 自治体経営における官と民の情報共有
- 毛里 裕一
- 紙上の討議 「論壇」の知識社会学
- 王 輝
- 携帯電話産業における政策環境とビジネスモデルに関する日中比較
- 章 蓉
- 中国都市テレビ局の「新型」方言ニュースに関する研究-脱政治化と<政治的なるもの>の間
博士論文Ph.D. Dissertations
該当無し
文化・人間情報学コース Cultural and human information studies course
修士論文Master's Theses
- 櫻井 啓道
- 悪影響論に隠されたオンラインゲームプレイヤーの実像
- 太田 章夫
- 研究者主導臨床研究におけるリマインダ導入に関する研究
- 成澤 理香
- 人材情報の「可視化」実現アプローチに関する考察
- 村井 明日香
- テレビにおけるリアリティの変容に関する歴史的分析-テレビ・ドキュメンタリーの〈理念〉と〈技巧〉-
- 青森 春奈
- ヒップホップ・カルチャーにおける女性たちの抵抗-侮蔑語を手がかりとして-
- 青山 慶
- 発達システム論-Gilbert Gottliebの実験と理論的展開から-
- 阿部 純
- 墓と記憶-掃苔文化から見る墓の文化史-
- 池田 知樹
- 到達運動におけるマイクロスリップの定量的研究
- 岩田 夏紀
- モバイルコンテンツのための映像表現の研究
- 大川内 隆朗
- 研究室所蔵書籍を介したコミュニティ参入支援システムの開発と評価
- 乙川 知紀
- 「バックラッシュ」の機能分析-〈ジェンダーフリー問題〉の構築をもとに-
- 鹿川 耕治郎
- 人工光を用いた実空間における新しい表現手法-光をあやつり・たわむれる-
- 加藤 千夏
- 「素人の乱」のエスノグラフィー -フリーターの意識と運動の可能性-
- 加藤 正浩
- Webを用いた科学コミュニケーションの手法の研究
- 桑原 尚子
- 大学一般教養における「情報学」の研究~情報の意味作用を中心として~
- 嵯峨 景子
- 『女学世界』と読者の歴史文化的研究-読者欄の投書分析にみるコミュニケーションと雑誌受容-
- 佐藤 智子
- 帰国子女の言語習得に関する要因についての考察-漢字学習に関しての生態学的視点からの一試論-
- 佐藤 朝美
- 幼児の物語行為を支援する学習システムの開発
- 澤田 美奈子
- 好かれる「科学」とは何か?-「脳科学者・茂木健一郎」の評価分析を手がかりに-
- 西田 洋平
- 生命記号論における記号双対性とシステム概念
- 堀川 聡子
- 認知プロセスを考慮した情報コンテンツデザインの研究
- 森 玲奈
- 学習を目標としたワークショップのデザイン過程に関する研究
- 胡 暁蕾
- ハイブリッド流~多文化共生社会に向けたエスニック・メディアの再考と提言~
- 楊 茹茵
- ゲームの生態学-情報コントロールと言説の変容-
博士論文Ph.D. Dissertations
総合分析情報学コース Applied computer science course
修士論文Master's Theses
- 末松 良一
- 非同期な処理の時系列の記述に適した言語の構築
博士論文Ph.D. Dissertations
該当無し