東京大学大学院
情報学環・学際情報学府
The University of Tokyo III/GSII
Access
Contact
us
学環・学府とは
About
学環・学府について
About the III and GSII
学環長のメッセージ
Message from the Dean
沿革
History
倫理綱領
Ethics Policy Principles
国際連携
International Tie-ups
社会連携
Social Tie-ups
紀要・出版物
Bulletin & Publications
採用情報
Recruiting
共同研究・ご寄附のおさそい
Collaboration and Giving
在学生・修了者向け情報
For Students
施設
Facilities
施設一覧
List of facilities
情報学環・福武ホール
III Fukutake Hall
ダイワユビキタス学術研究館
The Daiwa Ubiquitous Computing Research Building
ユビキタス情報社会基盤研究センター
Research Center for Ubiquitous Information Society Infrastructure
総合防災情報研究センター (CIDIR)
Center for Integrated Disaster Information Research (CIDIR)
社会情報研究資料センター
Multi-media and Socio-information Studies Archive
メディア・コンテンツ総合研究機構
Media Contents Research Initiative
情報学環・学際情報学府図書室
III Library
東京大学情報学環オープンスタジオ
Open Studio, iiiUTokyo
東京大学情報学環メディアスタジオ
Media Studio, iiiUTokyo
教育
Education
コース紹介
List of courses
社会情報学コース
Socio-information and communication studies course
文化・人間情報学コース
Cultural and human information studies course
先端表現情報学コース
Emerging design and informatics course
総合分析情報学コース
Applied computer science course
アジア情報社会コース
ITASIA program
生物統計情報学コース
Biostatistics and bioinformatics course
情報学環教育部
Undergraduate research student program
講義
Classes
就職先情報
Career paths
特別奨学金プログラム
Scholarship programs
研究
Research
最近の研究・活動
Recent research activities
学位論文
Theses & Dissertations
教員
Faculty
すべての教員
Faculty
社会情報学コース
Socio-information and communication studies course
文化・人間情報学コース
Cultural and human information studies course
先端表現情報学コース
Emerging design and informatics course
総合分析情報学コース
Applied computer science course
アジア情報社会コース
ITASIA program
生物統計情報学コース
Biostatistics and bioinformatics course
情報学環教育部
Undergraduate research student program
入試情報
Admissions
入試情報概要(はじめに)
Overview
募集要項(入試案内)
Application Guidelines
出願方法
Application Method
ホーム
Home
研究
Research
研究
Research
最近の研究・活動
Recent research activities
Aug 25, 2020
Radio 5: 声のメディアの可能性を探る実践
Radio 5: Exploring the Potential of Audio Storytelling
Aug 4, 2020
東京大学 制作展 Extra2020「WHO ZIPS YOU?」
iii exhibition Extra 2020 “WHO ZIPS YOU?”
Jul 27, 2020
【マイブック】AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争(庭田杏珠さん、渡邉英徳 教授)
【My Book】Prewar / War Rebooted Through Colorized Photographs Produced in Collaboration with AI (NIWATA, Anju and WATANAVE, Hidenori)
Jul 14, 2020
学環・学府20周年記念「オープンラボ・ウィーク」キックオフ・イベント開催報告
III/GSII 20th Anniversary “Open Lab Week” Kick-off Event
Jun 11, 2020
ドキュメンタリー 番組「ジャパニ〜ネパール 出稼ぎ村の子どもたち〜」(NHK BS1、2020/06/14 22:00~)
TV documentary on Nepali immigrants (NHK BS1, June 14, 2020, at 22:00)
Jun 4, 2020
【教員インタビュー】越塚 登 教授(後編)
Interview with Professor KOSHIZUKA, Noboru (Part2)
Jun 4, 2020
【教員インタビュー】越塚 登 教授(前編)
Interview with Professor KOSHIZUKA, Noboru (Part1)
Apr 2, 2020
山本博文先生訃報に接して
Encountering Professor Hirofumi Yamamoto’s obituary
Mar 27, 2020
【マイブック】逃避型ネット依存の社会心理(大野志郎 助教)
【My Book】Tohigata Nettoizon no Shakai Shinri (Assistant Professor OHNO, Shiroh)
Feb 28, 2020
【マイブック】NNNドキュメント・クロニクル 1970-2019(丹羽美之 准教授)
【My Book】NNN Document Chronicle 1970-2019 (Associate Professor NIWA, Yoshiyuki)
Feb 14, 2020
【マイブック】足をどかしてくれませんか。(林香里 教授)
【My Book】Ashi wo Dokashite Kuremasenka (Professor HAYASHI, Kaori)
Jan 24, 2020
「すべてを保存する」無邪気な問いの力:「APLLO」田村賢哉さんインタビュー
What is "archiving everything"?: an interview with Tamura Kenya, developer of the open-source database APLLO
Jan 17, 2020
教育部研究生によるドキュメンタリーが「地方の時代」映像祭優秀賞受賞
A Documentary of the Undergraduate Research Student Program Won an Excellence Award at “The Age of Regionalism Video Festival 2019”
Dec 20, 2019
2019 日韓台シンポジウム「News, Information and Media in the Post-Truth Era」
The UT-SNU-NCCU Symposium 2019 “News, Information and Media in the Post-Truth Era”
Dec 13, 2019
東京大学 制作展 2019
iii Exhibition 2019
Nov 21, 2019
2019年 留学生旅行 「千葉・成田山新勝寺と房総のむら」
GSII Tour 2019 “Naritasan Shinshoji Temple & Boso-no-Mura Experience Museum, Chiba”
Nov 8, 2019
ホームカミングデー
Homecoming Day
Nov 1, 2019
ひろがり・つづける「 記憶の解凍 」
Continuing Development of the “Rebooting Memories” Project
Oct 25, 2019
令和元年度 秋季 入学式 ・ ガイダンス
2020 Autumn Entrance Ceremony and Guidance
Oct 18, 2019
令和元年度大学院学際情報学府 秋季 学位記授与式
GSII 2019 Autumn Graduation Ceremony
Oct 11, 2019
VR 学会大会 開催報告
Report on the Annual Conference of the Virtual Reality Society of Japan
Oct 4, 2019
「TBS × 東大 テレビの学校」プロジェクト
Project "TBS × University of Tokyo: School of Television"
Sep 27, 2019
【教員インタビュー】菅 豊 教授(後編)
Interview with Professor SUGA, Yutaka (Part2)
Sep 20, 2019
【教員インタビュー】菅 豊 教授(前編)
Interview with Professor SUGA, Yutaka (Part1)
Sep 3, 2019
【マイブック】トコトンやさしい VR の本(廣瀬通孝 教授)
【My Book】Tokoton Yasashii VR no Hon (Professor HIROSE, Michitaka)
Aug 22, 2019
【マイブック】アフター・カルチュラル・スタディーズ(吉見俊哉 教授)
【My Book】After Cultural Studies (Professor YOSHIMI, Shunya)
Aug 9, 2019
「Shinobazu Wonder 12 ー 明治アーティストの離合聚散」企画展を開催
Exhibition "Shinobazu Wonder 12: The Meetings and Partings of Artists in The Meiji Period" was held
Aug 1, 2019
東京大学制作展Extra2019 “enact one’s self”
iii exhibition Extra 2019 “enact one's self”
Jul 25, 2019
授業紹介「メディアスタジオ 実習Ⅰ/メディア ジャーナリズム 論実験実習Ⅶ」
Class Introduction "Media Studio Practicum I/Media and Journalism Practicum VII"
Jul 18, 2019
Report: Vigilant Practices in the Digitally-Mediated Public: A Global Perspective
Jul 11, 2019
ナスの収量予測 高知県農業技術センター 研究員 vs 情報学環 越塚研 AI エンジン
Eggplant Yield Forecast: Researcher in Kochi Agricultural Technology Center vs an AI Engine from III Koshizuka-Lab
Jul 4, 2019
授業紹介「 生物統計情報学基礎 II(臨床試験方法論 I)」
Class Introduction ”Biostatistics & Bioinformatics Basic II (Methods of Clinical Trials I)“