July 12, 2024
東京大学 ✕ ソニーグループ 越境的未来共創社会連携講座Creative Futurists Dialogues 005 「マルチモーダル・スペキュレーション・認知の彼方」Creative Futurists Dialogues 005
東京大学 ✕ ソニーグループ 越境的未来共創社会連携講座Creative Futurists Dialogues 005 「マルチモーダル・スペキュレーション・認知の彼方」
東京大学とソニーグループが立ち上げたCreative Futurists Initiative(CFI、越境的未来共創社会連携講座)。本講座では、越境的未来共創を先導する方々をお迎えして先端的な活動を共有いただくと共に、参加者の対話の場としてCreative Futurists Dialoguesシリーズを展開しています。
今回Creative Futurists Dialogues 005では、作家、編集者、コンサルタントの樋口恭介(Anon Inc. CSFO/情報学環客員准教授)さんをゲストにお招きし、トークイベントとして企画します。
▼内容
LLMの発展と普及により、多くの人が当然のように「 マルチモーダル」という言葉を口にするようになりました。 マルチモーダルというのは一般に、 多種多様なデータの入出力が可能な機械学習の技術を指しますが、 音を絵に、絵を言葉に、内容と形式を交換するそれは、 つまるところ表現が原理的に持つアナロジカルな横断的性質であり 、批評やスペキュラティブデザインといった領域が、 自覚的に集中的に焦点を当ててきた表現形式だと言えます。
今回はLLMのマルチモーダル性に焦点を当てつつ、 フィクションやスペキュレーションを経由して、 他者という認知の彼方へのアクセスを試みるトークイベントになります。対話というマルチモーダルなデータの交換を通して、 言葉を言葉としてではなく、 色や図形や映像でしかとらえられない認知のありかたや、 あるいは逆に、 言葉を純粋な言葉としてしかとらえられないような認知のありかたに触れられるような体験をしていただきたいと思います。
▼開催概要
【主催】東京大学 ✕ ソニーグループ 越境的未来共創社会連携講座
【日時】2024年7月12日(金)18:00-20:00
【会場】
・対面会場:東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館 9階92B(受付開始 17:40)
・オンライン配信:Zoomによる配信を予定 ※開始前までにPeatixメッセージを通してURLを共有します
【参加費無料】
要事前参加登録 https://cfd-005.peatix.com/
(東大生は受付にて学生証を確認させていただく可能性があります)
【プログラム】
詳細な時間割は後ほどアップデートいたします。
スピーカープロフィール
樋口 恭介(ひぐち きょうすけ)
作家、編集者、コンサルタント。anon inc. CSFO、東京大学大学院客員准教授。『
構造素子』 で第5回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞。『 未来は予測するものではなく創造するものである』 で第4回八重洲本大賞を受賞。編著『異常論
文』 が2022年国内SF第1位。他に、anon press、anon records運営など。