東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

イベント Event

November 25, 2023

第2回MeDi-B’AIシンポジウム
「メディアとダイバーシティ――メディアに女たちの声は届いたのか?」

2017年5月に結成された「メディア表現とダイバーシティを抜本的に検討する会(MeDi)」は、2020年には東京大学Beyond AI研究推進機構 B’AI Global Forumの下部組織となり、これまで6年間にわたって活動してきました。
この度、「メディアとダイバーシティ——メディアに女たちの声は届いたのか?」と題して、この6年間の活動の成果を問い直すためにシンポジウムを開催することになりました。
ご関心のある方はぜひご参加ください。

 

◇ 開催情報

・主催:メディア表現とダイバーシティを抜本的に検討する会(MeDi)
・共催:東京大学Beyond AI研究推進機構 B’AI Global Forum
・日時:2023年11月25日(土)12:00〜15:10(二部制)
・形式:対面のみ
・会場:東京大学本郷キャンパス 情報学環・ダイワユビキタス学術研究館3階 大和ハウス石橋信夫記念ホール
・言語:日本語
・参加方法:参加には事前申し込みが必要です。下記URLよりお申し込みください。
https://onl.tw/KPtB1RB (定員100人/申込〆切 2023年11月20日(月))
・お問い合わせ:medigender[a]gmail.com([a]を@に変更してください)
・シンポジウム案内ページ: https://www.medi-gender.com/symposium-20231125/

※定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。ご了承ください。
※都合により、登壇者が変更になる場合がございます。

 

◇ 概要

第一部「メディアのジェンダーギャップ解消は進んでいるか?」では、新聞やテレビといった伝統的なメディアに関わる方々にご登壇いただき、この間のジェンダーギャップ解消に向けた取り組み、メディア企業における組織的なダイバーシティ推進の状況や、推進していく上での課題についてお話を伺います。特に管理職や従業員の男女比率、ダイバーシティ推進の現状、意思決定層に女性が増えているなら、どのような変化が社内やメディアの内容に生じているのかなどについて、登壇者の皆様にお話しいただきます。

第二部「デジタルメディアにおいていかにジェンダーが問題となるのか?」では、デジタルメディアにおけるジェンダーの表象や言説に関して、3名の研究者から話題提供をしていただきます。第一に、メディア文化と性差別・性暴力の問題、第二に、第三・四波フェミニズムとポピュラー・ミソジニー、第三に、AIロボットのジェンダー表象についてお話を伺い、デジタルメディアの時代特有の課題は何であるのかを整理し、議論していく予定です。

 

◇ 登壇者

• 第一部「メディアのジェンダーギャップ解消は進んでいるか?」
浜田敬子(ジャーナリスト/一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構代表理事/MeDiメンバー) ★モデレーター
岸田花子(民放労連委員長/フジテレビ労働組合執行委員/フジテレビLIVE STUDIO 業務推進部長)
中谷弥生(株式会社TBSテレビ 取締役)
中村史郎(朝日新聞社 代表取締役社長)
林香里(東京大学理事・副学長/大学院情報学環教授/MeDi座長)

白河桃子(相模女子大学大学院特任教授/MeDiメンバー)
報告「国内外メディアの現状と取り組み」

• 第二部「デジタルメディアにおいていかにジェンダーが問題となるのか?」
藤田結子(東京大学大学院情報学環 准教授/MeDiメンバー) ★モデレーター
板津木綿子(東京大学大学院情報学環 教授/B’AI Global Forumのディレクター)
李美淑(大妻女子大学文学部コミュニケーション文化学科 准教授/MeDiメンバー)
河野真太郎(専修大学国際コミュニケーション学部 教授)

• 報告「MeDi活動の振り返りと今後の課題」
小島慶子(エッセイスト/MeDiメンバー)
治部れんげ(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授/MeDiメンバー)

• 総括
田中東子(東京大学大学院情報学環教授/MeDiメンバー)

 

◇ プログラム

12:00〜12:05 開会挨拶 (林香里 東京大学理事・副学長)
12:05〜13:15 第1部 「メディアのジェンダーギャップ解消は進んでいるか?」
13:15〜13:40 休憩
13:40〜14:50 第2部 「デジタルメディアにおいていかにジェンダーが問題となるのか?」
            話題提供① 李美淑(大妻女子大学准教授)「メディア文化における性差別と性暴力」
            話題提供② 河野真太郎(専修大学教授)「日本におけるポピュラー・ミソジニーの展開」
            話題提供③ 板津木綿子(東京大学教授)「AIロボットのジェンダーをめぐるメディア表現」
14:50〜15:05 報告「MeDi活動の振り返りと今後の課題」
(小島慶子 エッセイスト; 治部れんげ 東京工業大学准教授)
15:05〜15:10 閉会挨拶 (田中東子 東京大学大学院情報学環教授)