東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III/GSII

イベント Event

May 30, 2025

結婚生活をめぐる私たちの現在地
ーチームとしての家事分担とは?ー ”やってるつもり”のすれ違いを超えて

申し込みリンクはこちら

 

藤田結子研究室では、「結婚生活をめぐる私たちの現在地」と題して、小説家の山内マリコさん、音楽ライターの渡辺志保さんをゲストに迎え、トークイベントを開催します。

家事分担、スマート家電、パートナーとの関係づくりなどに関心がある方は、ぜひお越しください!

 

▼内容

ゲスト・山内マリコさんの著作『皿洗いするの、どっち? 目指せ、家庭内男女平等!』『かわいい結婚』をもとに、家事分担のモヤモヤ、スマート家電と罪悪感、男子からのいいぶんなどについてトークや質疑応答を実施します。

 

▼開催概要

【主催】東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 藤田結子研究室

【日時】2025年5月30日(金)18:00-20:00

【会場】東京大学 本郷キャンパス(詳細は参加決定者にお送りいたします)

【参加費】無料 ※応募多数の場合は抽選を実施します

【申し込み方法】下記のGoogleFormから申し込みをお願いいたします。

https://x.gd/xPu70

 

登壇者プロフィール

山内マリコ:小説家。2012年『ここは退屈迎えに来て』でデビュー。地方と女性をテーマに多方面で執筆。主な著書に映画化された『あのこは貴族』、『マリリン・トールド・ミー』など。最新刊は『逃亡するガール』。

渡辺志保:音楽ライター。主にヒップホップ関連の文筆や歌詞対訳に携わる。ケンドリック・ラマ―、ニッキー・ミナージュなど年間100本ほどのインタビューを担当する。ラジオDJやポッドキャスト配信、司会業なども行う。

藤田結子:東京大学大学院 情報学環 准教授。著書に『文化移民—越境する日本の若者とメディア』他。毎日新聞連載で書いた「ワンオペ育児」という言葉が2017年の流行語となる。

 

▼本イベントに関するお問い合わせ先

utokyo.yuikofujitalab[at]gmail.com ([at]を@に変えてください)