November 29, 2020
シンポジウム「封鎖都市と演劇身体:GLOBAL PANDEMIC 2020 の中に如月小春を甦らせる」Symposium on Kisaragi Koharu
如月小春(1956-2000)が駆け抜けたのは世紀末の東京であり、日本だった。2020年は、彼女の思いがけない急逝からちょうど20年後に当たる。コロナ・パンデミックが吹き荒れるこの「20年後の世界」に、如月小春を呼び戻してみたい、そのような思いでこのシンポジウムは企画された。1970年代末から90年代末まで、如月が疾走した20年間を、その死を境にしてちょうど等距離にある時点から振り返り、彼女の声と対話しながらその演出家・戯曲家としての先見性や同時代性、私たち自身の未来への手がかりを探索する。
このシンポジウムでは、オンライン会議の特性を利用し、如月小春は声で登壇する。20世紀末都市の中での演劇の場所(セッション1)、1990年代のアジアと日本、そして女性たちの声の場所(セッション2)、演劇人如月小春とは何者だったのかという問い(セッション3)、という3つのテーマを設定し、それぞれのテーマに関連して如月自身に発言していただく。その発言から出発し、彼女のことを熟知する、あるいはその戯曲や舞台を通じて知る、さらには彼女が起こした流れの先で先鋭な活動をしている方々に如月の現在を語っていただこうと思う。
本シンポジウムは、文字だけでなく、映像や音声のアーカイブ資料を通じて過去と対話できるようになった時代、演劇的なるものはいかなる身体や場のなかに成立するのかを考える実験的な試みでもある。
《開催概要》
日 時: 2020年11月29日(日) 13:00~18:30
開催形式: ウェビナー視聴/無料
参加お申込み: https://zoom.us/webinar/register/WN_YmrhyvCkT_ez5MbCUln2wg
事前にご登録ください。(定員・先着500名)
登壇者プロフィール: https://drive.google.com/file/d/1982mtpjc_-94i79s9QKTNXkZX6ZPk0ch/view?usp=sharing
主 催: 東京大学ヒューマニティーズセンター、東京大学大学院情報学環吉見研究室
共催・協力: 東京文化資源会議、兵庫県立こどもの館、アジア女性舞台芸術会議、早稲田大学演劇博物館、芸術公社ほか
映像協力: 伊藤高志
写真協力: 上牧佑、川上尚見
映像編集: 小林俊博
《お問い合せ》
加藤聡 (東京大学大学院情報学環 特任研究員) satoru.kato163@gmail.com