東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

イベント Event

October 19, 2016

トーク・イベント「方法としてのアジア:いかに〈アジア〉をひらくのか?」Trans-Asia as method : Talk with Koichi Iwabuchi

10月19日(水)17時30分からモナシュ大学アジア研究所長の岩渕功一さんを囲んでトーク・イベントを開催します。

雑誌『5:Designing Media Ecology』巻頭のエッセイコーナー、Bird’s Eye Viewの連載執筆者でもある岩渕功一さんの著書『トランスナショナル・ジャパン:ポピュラー文化がアジアをひらく』が、このたび岩波現代文庫として復刊されたことを記念するトークイベントです。今回の来日に合わせ、京都、札幌で同様のことをなさって、これが最後回となります。

登壇者:岩渕功一(モナシュ大学)、居原田遥(アート・アクティビスト)、潘 夢斐:パン・メイフェイ(東京大学)、毛利嘉孝(東京藝大)、水越伸(東京大学)

入場無料、事前登録不要。 おもに日本語を使用。ふるってご参加下さい。

主催:雑誌『5:Designing Media Ecology』(編集委員:水越伸、佐倉統、毛利嘉孝)

http://fivedme.org/
www.facebook.com/fivedme.org
twitter.com/fivedme

Magazine 5: Designing Media Ecology will hold a talk event with Professor Koichi Iwabuchi who have been one of five regular contributors for the Bird’s Eye View, the opening essay corner of the little magazine. It will commemorate the revival of his “Transnational Japan” (Japanese edition) by the Iwanami Shoten in September.

Date: 17:30-19:30 Wednesday October 19, 2016

Venue: 1F meeting room , Fukutake Hall, Hongo Campus, UTokyo

Speakers: Koichi Iwabuchi (Monash Univ.), Haruka Iharada (Art Activist), Pan Mengfei (UTokyo), Yoshitaka Mouri (Tokyo Univ. of the Arts), Shin Mizukoshi (UTokyo).

Entrance fee and RSVP are not needed.

Japanese language will be mainly used. Join us!

Organizer: 5: Designing Media Ecology (Editors: Shin Mizukoshi, Osamu Sakura, Yoshitaka Mouri)

http://fivedme.org/
www.facebook.com/fivedme.org
twitter.com/fivedme