January 13, 2014
東京大学大学院 博士課程教育リーディングプログラム 多文化共生・統合人間学プログラム オープニングシンポジウム 「多文化共生社会と新しい大学院教育」開催のご案内
博士課程教育リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム」は、 2013年度に採択された、東京大学大学院総合文化研究科と情報学環・学際情報学府を その主たる責任母体とする5年一貫の博士課程プログラムであり、統合人間学という 21世紀型の新しい教養を修得し、多文化共生社会という人類に課せられた 重要なテーマに取り組むことのできる次世代トップリーダーを養成することを目的としています。 今回のシンポジウムでは、本プログラムの画期的な大学院教育モデルを公開するとともに、 国際メンターズ・チームの中心となる先生方をお招きし、多文化共生社会における新しい大学院教育の試みをご紹介します。 また、個別の教育プロジェクトに応じた分科会を設け、短期的・長期的な教育プログラム運営の 基本構想を示したうえで、担当教員と国際メンターズ・チームのメンバーと意見交換を行います。 本プログラムに関心をお持ちの大学院生・学部生をはじめとする皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ≪開催日時≫ 平成26年1月13日 9時30分から17時まで(月・祝) ≪会場≫ 伊藤国際学術研究センター・伊藤謝恩ホール(東京大学本郷キャンパス内) ≪参加費≫ 無料(事前申し込み不要) ≪使用言語≫ 日本語・英語(同時通訳付き) ≪タイムテーブル≫ 9:30 - 9:50 開会の辞 長谷川寿一 (東京大学理事・副学長) 9:50 - 10:10 「多文化共生・統合人間学プログラム」の概要 (基本コンセプト紹介) 内野儀(東京大学) 10:10 - 10:30 「多文化共生・統合人間学プログラム」の概要 (教育プログラム紹介) 園田茂人 (東京大学) 10:30 - 10:50 休憩 10:50 - 11:30 基調講演1 "The Advantage and Disadvantage of Classics for Graduate Education in the Humanities at Global Research Universities" 張旭東 (ニューヨーク大学教授/北京大学、重慶大学) 11:30 - 12:10 基調講演2 "Developing Social Scientific Studies at a Graduate Program in Preparation for a Multicultural Society" Yoon In-jin (高麗大学教授) 12:10 - 13:30 昼食 13:30 - 15:30 各教育プロジェクト分科会 ※主に学際情報学府に関するプロジェクトである「社会科学分科会」は、 13時30分から同ホール地下1階で、下記の概要で行われます。 Future of Social Sciences and Higher Education in a Multicultural World: A Kick-off Workshop for the Educational Project “Producing Multicultural Communities” Panelist: Yoon In-jin (Professor, Korea University) Martin Fackler (Tokyo Bureau Chief, The New York Times) Brian Berry(Ph.D. student, ITASIA, Graduate School of Interdisciplinary Information Studies, University of Tokyo) Kaori Hayashi (Professor, University of Tokyo) Moderator: Shigeto Sonoda (Professor, University of Tokyo) There is no English-Japanese translation for this session. ※午後のワークショップには同時通訳はありません。 15:30 - 16:00 休憩 16:00 - 17:00 全体会議:各教育プロジェクト分科会の総括 ≪URL≫ http://ihs.c.u-tokyo.ac.jp/ ≪お問い合わせ≫ 東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム 多文化共生・統合人間学プログラム(IHS)事務局 TEL: 03-5454-6415 FAX: 03-5454-6407 E-mail: info@ihs.c.u-tokyo.ac.jp