東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III/GSII

ニュース News

January 28, 2025

横山詢さん(文化・人間情報学コース博士課程1年・山名研究室)が櫻井徳太郎賞で大賞を受賞しましたJun Yokoyama (1st-year Doctoral Student, Cultural and Human Information Studies Course, Yamana Lab) wins the Grand Prize at the 23rd Sakurai Tokutaro Award.

横山詢さん(文化・人間情報学コース博士課程1年・山名研究室)が、板橋区教育委員会主催の論文賞・第23回櫻井徳太郎賞一般の部で大賞を受賞しました。
受賞論文のタイトルは「「開かれ」た共同体、大宮盆栽村の思想圏-雑誌『盆栽』の記事を手がかりとして-」です。

横山さんは埼玉県さいたま市にあるコミュニティ・大宮盆栽村を題材としてフィールド調査と文献調査を進めました。地域づくり・まちづくりに関わる社会教育学の理論を基盤に据えつつ学際的な知見を綜合して当該論文はまとめられています。2025年3月に受賞式が執り行われ、板橋区の広報から結果が公表されます。また、受賞論文は板橋区教育委員会から発行される『歴史民俗研究』に収録される予定です。

 

櫻井徳太郎賞について(板橋区HPから引用):
本賞は平成14年、区内に在住されていた民俗学者櫻井徳太郎氏の業績を顕彰するとともに、櫻井徳太郎文庫の開設を記念して創設されました。民俗学・歴史学・考古学を通じ、地域を基盤にした学問の発展と、地域を活かす立場から研究を進める人材の育成を図るとともに、次代を担う青少年の地域研究を奨励と郷土愛を育むことを目的として、一般・高校生・小中学生を対象に論文・作文を募集し、入賞者を決定して表彰しています。

櫻井徳太郎賞:https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bunka/bunkazi/sakurai/1004925.html