November 28, 2024
犬田悠斗さん(文化・人間情報学コース修士2年・藤本徹研究室)らのチームが京都創造ゲームジャム Games for Goodで最優秀賞を受賞しましたYuto Inuda (2nd-year master’s student, Cultural and Human Information Studies Course, Toru Fujimoto Lab.) and his team received the Grand Prize at the Kyoto Creative Game Jam: Games for Good

犬田悠斗さん(文化・人間情報学コース修士2年・藤本徹研究室)らのチームが京都創造ゲームジャム Games for Goodで最優秀賞を受賞しました



犬田悠斗さんが2024年11月8日から11月11日に京都外国語大学で開催された京都創造ゲームジャム Games for Goodに参加し、チームで開発したメディアリテラシーとフェイクニュースをテーマにした『INFOCALYPSE』というゲームが最優秀賞を受賞しました。
京都創造ゲームジャム Games for Goodは社会課題の解決をテーマにした4日間のゲーム制作ハッカソンです。約60人の学生やクリエイターらがチームや個人で試作したゲームの出来栄えを競いました。
犬田さんはリーダーとしてゲームデザインとディレクションを担当しました。また、チームには上限1万$(約150万円)の開発支援金が贈られる予定です。今後のゲームのリリースにぜひご期待ください。
関連リンク:
https://kyotogamejam.com/
Yuto Inuda participated in the Kyoto Creative Game: Jam Games for Good held at Kyoto University of Foreign Studies from November 8 to 11, 2024. The game “INFOCALYPSE,” developed by his team on the theme of media literacy and fake news, won the Grand Prize.
This event is a 4-day game creation hackathon on the theme of solving social issues. About 60 students and creators competed on the quality of the games they had developed.
Inuda was in charge of game design and direction as the leader of the team. The team will also receive a development grant of up to 10,000$ (about 1.5 million yen). Please look forward to the release of the game in the future.