東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

研究Research

September 4, 2018

東京大学 – 清華大学 Public Safety and Media Workshop ジョイントシンポジウムThe University of Tokyo - Tsinghua University Joint Symposium: Public Safety and Media Workshop

2018年7月下旬、「東京大学-清華大学合同シンポジウム2018」が東京大学にて開催されました。その一環として、7月24、25日には情報学環・学際情報学府と生産技術研究所の共同主催でPublic safety and media workshop及び両大学教員・学生による各種防災拠点施設やマスメディアへの視察が行われました。清華大学からは、公共安全研究センター及び新聞と伝播学院の教員と学生が参加しました。本イベントは、日中の国際交流のみならず、社会情報学、工学、ジャーナリズム論など多様なバックグラウンドを持つ教員・学生間の交流でもあり、相互に多くの知見や刺激を得る場になりました。

7月24日に駒場リサーチキャンパスの生産技術研究所にて開催された「Public safety and media workshop」では、林香里教授司会のもと、両大学の教員及び学生より研究発表が行われました。東京大学側からは冒頭、目黒公郎教授より東日本大震災後のマスメディア報道の研究を通じて、防災管理の過程やメディアの役割についての発表がありました。清華大学側からは崔保国教授による中国の地震報道について、黄弘教授による中国都市のレジリエンスについての発表がありました。加えて、両校学生達から防災教育や、リスクコミュニケーション、公共交通の安全対策等についての発表がありました。どの発表においても互いのバックグラウンドの違いも踏まえた、活発な意見交換が行われました。午後、一行は朝日新聞社を見学し、朝日新聞の災害報道、インターネット、ソーシャルメディア時代の新聞報道のあり方や原稿作成の取組みについての説明をうけ、意見交換をしました。

翌7月25日には、有明の東京湾臨海部基幹的広域防災拠点を視察し、防災体験学習施設(通称「そなエリア」)において首都直下地震の発生から避難までのシミュレーションを体験しました。また、タブレットを使いながら、防災クイズに挑戦し、首都直下地震発生から72時間の流れを体験し、様々な現象をリアルに感じることができました。その後、一行は東京ガス東京本社を訪問し、平時における、ガスの安定供給、点検・管理体制及び緊急時の修理、復旧体制について説明を受けました。地震時のマイコンメーターによるガスの供給停止及び復旧の方法も体験しました。

ワークショップを通じた日中両国の教員と学生との多分野交流や、新聞の災害報道、防災教育、ライフライン会社の防災対策などを見学・体験することができ、双方にとって大変有益なイベントとなりました。

記事:黄欣悦(大学院研究生)、俄秦钰(博士課程)

*English article follows Chinese.

东京大学-清华大学举行公共安全和媒体国际研讨会

2018年7月19日到25日“东京大学-清华大学学术交流周”在东京大学举行。作为学术交流周的重要环节之一,情报学环学际・情报学府和生产技术研究所协同举办了“公共安全和媒体研讨会”。来自清华大学公共安全研究中心和新闻与传播学院的师生也同时参加了这一研讨会。两校师生就灾害管理问题展开了新闻传播学、工学和公共政策等多个理论视角的国际交流与讨论。

7月24日,“公共安全和媒体研讨会”在东大驹场研究校区举行。东京大学情报学环林香里教授出席并主持了这项研讨会。东京大学生产技术研究所目黑公郎教授以东日本大地震后新闻媒体的报道为例,发表了关于防灾应急管理和新闻媒体角色的演讲。来自清华大学新闻与传播学院的崔保国教授发表了关于中国地震报道和媒体社会责任的专题研究成果。来自清华大学公共安全研究中心的黄弘教授进行了关于中国城市防灾规划与策略的研究报告。之后,来自两校的10名博士生和研究者围绕着防灾教育、危机传播、城市公共交通安全对策等主题进行了针对性的研究发表。当日下午,研讨会参与者们前往朝日新闻社总部进行参观,听取了朝日新闻关于灾害报道、网络新闻报道和Media Lab运营的经验分享。

7月25日,研讨会参与者一行前往位于有明的东京临海广域防灾公园进行参观,学习并体验了首都直下地震防灾教育项目。之后,两校的研究者们前往东京燃气公司,参观并了解了东京燃气公司的天然气安全供给系统和防震减灾应急措施。
 
此次活动为两校的师生提供了多学科交流的机会,促进了中国和日本两国在灾害管理、传播和教育等学术领域的沟通和合作。

文章:黄欣悦(大学院研究生)、俄秦钰(博士课程)

From July 19 to 25, the 2018 University of Tokyo-Tsinghua University Joint Symposium was held in the University of Tokyo. As an important component of this, the International Initiative in Information Studies/Graduate School of Interdisciplinary Information Studies (III/GSII) co-hosted a joint plenary session of the “Public safety and Media Workshop” with the Institute of Industrial Science on July 24 and 25. Faculty members and graduate students from the Institute of Public Safety Research and the School of Journalism and Communication of Tsinghua university joined in this workshop and following activities, engaging in discussion with UTokyo researchers and students from related fields.

On July 24, the plenary session of the “Public Safety and Media Workshop” took place at Komaba Campus. This workshop featured presentations by UTokyo and Tsinghua researchers in the fields of public policy, disaster management, engineering, and risk communication. Professor Hayashi Kaori, the Chair of the ITASIA Program at UTokyo, hosted this activity. At the beginning of the plenary session, professor Kimiro Meguro, the Director of the International Center for Urban Safety Engineering at UTokyo, started with a lecture on “Comprehensive Disaster Management Systems and the Role of the Media – Lessons Learned from the 2011 Great East-Japan Earthquake and Tsunami Disaster”. This was followed by two keynote speeches: “An Earthquake Reporting Perspective on Media Responsibility in Disaster Reporting” by professor Cui Baoguo from the School of Journalism and Communication of Tsinghua University, and “Thinking on Resilient City Construction in China under Rapid Urbanization” by professor Huang Hong from the Institute of Public Safety Research of Tsinghua University. After that, ten doctoral students and researchers from different academic disciplines were invited to give keynote speeches around the theme of “Media, Risk, and Safety”. In the afternoon, the workshop participants visited the Asahi press headquarters in Tokyo, where experience was shared on disaster reporting, online news coverage, and the Media Lab operation.

On July 25, the participants paid a visit to the Tokyo Rinkai Disaster Prevention Park in Ariake, Koto-ku. This park acts as a central base of operations for disaster prevention in the Tokyo Metropolitan Area in the event of a large-scale disaster, such as an earthquake centered below Tokyo. The participants received a brief introduction about this operation base and experienced earthquake simulation, deepening their understanding of disaster prevention and disaster education. After that, they toured the headquarters of Tokyo Gas, where they learned about the gas supply security system as well as disaster prevention and mitigation measures.

This academic exchange has strengthened collaborative ties in multi-disciplinary disaster management research and education between Japan and China. We are looking forward to further collaboration between the two universities and the two countries.

Text: HUANG Xinyue (Graduate research student), E Qinyu(PhD student)
Proofreading: David Buist (Project senior specialist)


主担当教員Associated Faculty Members

教授

林 香里
  • 社会情報学コース
  • アジア情報社会コース

Professor

HAYASHI, Kaori
  • Socio-information and communication studies course
  • ITASIA program