東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

研究Research

June 15, 2017

メディアと表現を考えるシンポジウムSymposium on Media and Expression

2017年5月20日(土)、「第1回メディアと表現について考えるシンポジウム『これってなんで炎上したの?』『このネタ、笑っていいの?』」が東京大学福武ラーニングシアターで開催されました。テレビ番組やネット動画上にみられる性、容姿、年齢、独身者などのマイノリティに関する「炎上案件」や「ネタ」について、メディアの制作者、研究者、弁護士らパネリストと会場が熱い議論を交わしました。
ご登壇されたのは小島慶子さん(エッセイスト)、竹下隆一郎さん(ハフポスト日本版編集長)、白河桃子さん(ジャーナリスト)、羽生祥子さん(日経DUAL編集長)、加藤美和さん(UN WOMENアジア太平洋部長)、大澤祥子さん(ちゃぶ台返し女子アクション)、田中東子先生(大妻女子大学)、緑川由香先生(弁護士)、司会は林香里先生(情報学環)でした。

詳細は下記をご覧ください。
丹羽美之研究室ブログ:「炎上から始まる対話

記事:瀬尾華子(博士課程)

A Symposium on Media and Expression entitled “‘Why did it get flamed?’ ‘Is it really OK to laugh?’” was held at Fukutake Hall Learning Theater on Saturday, May 20, 2017. The panelists and the audience discussed hot topics on TV and the Internet related to minorities based on sex, appearance, age, and marital status.
The panelists were Keiko Kojima (essayist), Ryuichiro Takeshita (HuffPost Japan), Momoko Shirakawa (journalist), Shoko Habu (Nikkei DUAL), Miwa Kato (UN WOMEN), Shoko Osawa (CHABUDAI-GAESHI Girls Action), Tohko Tanaka (Otsuma Women’s University), and Yuka Midorikawa (lawyer), and the host was Kaori Hayashi (The University of Tokyo III/GSII).
Please see the blog post (in Japanese only) for details.

This article was written by Hanako Seo (PhD student)


主担当教員Associated Faculty Members

教授

林 香里
  • 社会情報学コース
  • アジア情報社会コース

Professor

HAYASHI, Kaori
  • Socio-information and communication studies course
  • ITASIA program