東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

研究Research

February 8, 2018

2017 日韓台 シンポジウム「Media in Globalized Asia」(後編)2017 UT-SNU-NCCU Symposium “Media in Globalized Asia” (Part2)

2017年11月24〜25日、日韓台シンポジウム「Media in Globalized Asia」が福武ホールにて開催されました。東京大学(以下、東大)とソウル国立大学(以下、ソウル大)の間で20年以上にわたり、毎年開催されてきたこのシンポジウムは、昨年から国立政治大学(以下、政治大)が加わり、日本、韓国、台湾の三カ国による交流を展開しています。この記事では、2日間のうち初日の24日について前編・後編に分けてレポートします。

Student Poster Session

昼食後、三大学の学生が自分の研究を発表するポスターセッションがおこなわれました。一般の学術ポスターセッションと違い、一人一人の学生にプレゼンテーションのために10分を、その後さらに10分の質疑の時間を割り当てました。こうして(去年までのシンポジウムでおこなっていたような)、学生による研究発表と一般のポスターセッションの性格を混ぜ合わせました。

東大9人、ソウル大8人、政治大4人の全21名がプレゼンテーションをおこないました。ニュースメディアと報道、ソーシャルメディアとネットワーク、ゲーム、映画とテレビ研究、世論、国際関係、女性史など、研究テーマは非常に多彩でした。一度に3、4人が次々と丁寧に作成しておいたポスターを貼って、熱心に自分のテーマを語っていました。質疑も活発で、海外の大学から訪れている教員と学生からの質問とコメントが特に多かったです。

人前で英語を話すことに慣れている学生もいましたが、海外のオーディエンスに向けて発表することが初めての学生にとっては、大きな挑戦になりました。それでも、数週間前からの地道な準備と一人一人の決意により、発表者全員がオーディエンスとコミュニケーションをとって、質疑のやりとりから将来の研究をさらに発展させることに役立つフィードバックを得ることに成功しました。

Workshop

ポスターセッションが終わった後、学生たちは「UTご近所ストーリーテリング・ワークショップ」に参加しました。このワークショップの目標は、本郷キャンパス周辺を探索し、近隣住民のストーリーを集めて参加者たちと共有することでした。1グループ4〜5人に分かれて5つのグループを作り、グループ別に周辺の商店に入って“最近よく売れている品物は何か”、“東京大学の学生に対してどのような印象を持っているか”という2つの共通質問をしました。

Soo-min KIM(ソウル大)、Xindi QIN(東大)、Yilin TSAI(政治大)、Dongwoo LIM(東大)の4人で構成されたグループは、写真館や画材店に入って話を聞きました。写真館の社長さんは、最近七五三の写真を多く撮っているというお話をされました。そして、自分が数十年かけて見てきた結果、最近の東大生たちはあまり聡明ではないという印象について語りました。一方、画材店の社長さんは東大生ついて、社会からの大きな期待をプレッシャーに感じているようで可哀想に思うと語られていました。このワークショップを企画し、ファシリテーターを務めた水越伸教授は、現実的、実践的に思考する “地に足のついた知性”の重要性について語りました。

(前編はこちらからご覧になれます)

国立政治大学の記事も合わせてお読みください。
Scholars from 3 Asian Top Communication Programs Met in Tokyo (中国語はこちら

記事:林東佑(修士課程)、林意仁(博士課程)、デイビッド・ビュースト(特任専門員)
写真:堀越伶(修士課程)、鳥海希世子(特任助教)
校正:デイビッド・ビュースト、鳥海希世子、水越伸(教授)

The UT-SNU-NCCU Symposium “Media in Globalized Asia” was held at Fukutake Hall on November 24th and 25th, 2017. Originally held annually at the University of Tokyo (UT) and Seoul National University (SNU) for more than 20 years, the symposium is now exploring the potential of triangular interactions between Japan, Korea and Taiwan since National Chengchi University (NCCU) joined last year. This article is divided into two parts and reports the first day of the two-day symposium.

Student Poster Session

After the lunch break, a poster session in which students from all three universities presented their research was held. Unlike a typical academic poster session, each student was assigned a 10-minute time slot to give a presentation followed by another 10 minutes of questions and answers, thus combining the characteristics of a student conference presentation (like that held in previous years’ symposia) with a poster session.

21 students gave presentations: 9 from UT, 8 from SNU, and 4 from NCCU. Their topics were diverse, covering such fields as news media and reporting, social media and networks, gaming, film and television studies, public opinion, international relations, and women’s history. They took turns, three or four at a time, displaying their carefully prepared posters and speaking enthusiastically about their topics. Questions and answer sessions were also lively, with particularly keen participation by the visiting faculty members and students.

While some students were already used to speaking in English in public, for others it was a challenging first experience of communication with an international audience. Nevertheless, thanks to several weeks of preparation and their own determination, all succeeded in engaging with the audience and provoking questions and comments that will surely feedback positively into their future research.

Workshop

After the poster session, students participated in the “UT Neighborhood Storytelling Workshop”. The mission of the workshop was to explore the area around the Hongo Campus to collect neighborhood stories and share them with other participants. Five groups were organized in total and each group visited a store to ask “what the best-selling item is” and “what image they have of students of the University of Tokyo”.

Among them, the second group consisting of Soo-min KIM (SNU), Xindi QIN (UT), Yilin TSAI (NCCU) and Dongwoo LIM (UT) stopped by at a photo shop and an art supply store. The shopkeeper of the photo shop said he was taking many pictures commemorating Shichi-Go-San, which is a traditional Japanese rite for children. He added that present-day students of the University of Tokyo are not as smart as they used to be, based on his experience for several decades. On the other hand, the storekeeper of the art supply store said that she felt pity for students of the University of Tokyo because they are feeling pressure from the too high expectations of the society. Prof. Shin Mizukoshi, designer and facilitator of the workshop spoke of the importance of intelligence with down-to-earth thinking.

(You can read Part1 from here)

Please also see the article from NCCU.
Scholars from 3 Asian Top Communication Programs Met in Tokyo (In Mandarin here)

Text: Lim Dongwoo (MA student), LIN Yi-Ren (PhD student), David Buist (Project senior specialist)
Photo: Rei Horikoshi (MA student), Kiyoko Toriumi (Project assistant professor)
Proofreading: David Buist, Kiyoko Toriumi, Shin Mizukoshi (Professor)


主担当教員Associated Faculty Members

教授

非公開: 水越 伸

Professor

MIZUKOSHI, Shin