東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III/GSII

研究Research

February 10, 2025

micro:bitを用いたハードウェアプロトタイピングワークショップA Hardware Prototyping Workshop Using the Micro:bit

2024年12月20日(土)から21日(日)にかけて、「micro:bitを用いたハードウェアプロトタイピングワークショップ」が開催されました。micro:bitとは、英国放送協会(BBC)が主体となって開発された教育用のマイコンボードであり、日本でもプログラミングの必修化をきっかけに学校での導入が進んでいます。このワークショップは、モジュール性の高いツールキットを用いたハードウェアプロトタイピングにおいて初学者が直面する困難を明らかにするという目的で、東京大学工学部および情報学環・学際情報学府矢谷研究室の研究の一環として行われました

ワークショップでは、プログラミングや電子工作の初心者の方15人に参加していただき、micro:bitを使ってものづくりの一通りの流れを体験しました。まず、チュートリアルや講義を通してプログラミングの基礎知識やmicro:bitの使い方を身につけてから、1チーム3人の計5チームに分かれて身近な生活の課題を解決するようなデバイスをチームで協力して作りました。最後に、完成したデバイスについてチームごとにデモンストレーションおよびプレゼンテーションを行いました。

あるチームは、使用済みの食器が溜まっていってしまうという課題に対し、食器を溜めると激しい光と音で皿洗いを促すデバイスを開発しました。また、別のチームは、起床時に二度寝してしまうという課題に対し、二度寝をしようとすると激しい光や音で入眠を妨げるデバイスを開発しました。

このように、身近な生活の課題とその原因・解決策を考え、micro:bitを使ってそのアイデアを実現し、他の参加者の前で発表するというものづくりの流れを体験することで、ものづくりの楽しさを知る良い機会になったと思います。

 

記事:伊東大燿 (工学部4年)・篠田和宏 (学際情報学府 博士課程)

 

A hardware prototyping workshop using the micro:bit was held from December 20 to 21, 2024. The micro:bit, an educational microcontroller developed by the BBC, has been increasingly adopted in Japanese schools alongside the introduction of mandatory programming education. This workshop, organized by IIS Lab, aimed to identify difficulties faced by beginners in hardware prototyping with high-modularity toolkits.

Fifteen participants, all beginners in programming and electronics, learned the basics of programming and micro:bit usage through tutorials and lectures. They were then divided into five teams to design devices addressing everyday problems. The workshop culminated in team presentations and demonstrations of their creations.

For example, one team tackled the issue of accumulating dirty dishes by developing a device that uses intense light and sound to encourage dishwashing. Another team addressed oversleeping by creating a device that disrupts attempts to fall back asleep with bright light and noise.

This workshop offered participants a valuable opportunity to experience the engineering process—from identifying problems and brainstorming solutions to prototyping with the micro:bit and sharing their work—while discovering the joy of engineering.

 

Text: Taiyo Ito (Undergraduate students)・Kazuhiro Shinoda (Doctoral Student)
English proofreading: David Buist (Project Senior Specialist)


主担当教員Associated Faculty Members

准教授

矢谷 浩司
  • 先端表現情報学コース

Associate Professor

YATANI, Koji
  • Emerging design and informatics course