
April 13, 2017
平成28年度大学院学際情報学府学位記授与式GSII Graduation Ceremony 2016
3月23日、福武ホールラーニングシアターにて学際情報学府の学位記授与式が行われました。修了者修士課程62名、博士課程5名に佐倉学府長より学位記が授与され、学府長と中尾専攻長より祝辞が送られました。
その後、優秀修士論文発表会が開催されました。優秀修士論文の受賞者は以下のとおりです。
学府長賞
山下 聖悟(総合分析情報学コース)
水泳体験を向上させる水中バーチャルリアリティ環境に関する研究
専攻長賞
・社会情報学コース
梅田 拓也
ニクラス・ルーマンのマスメディア論―ドイツメディア研究史からの再解釈
森田 典子
芸術映画社によるドキュメンタリーの実践―戦時期日本の文化映画製作から
・文化・人間情報学コース
山内 聡
「おしゃぶりセンサ」を用いた乳児の外界操作能力の検討
杉山 昂平
アマチュア・オーケストラ団員たちの興味の深まり―余暇における追求と学習環境
佐藤 桃子
出生前遺伝学的検査の日本におけるガバナンスの変遷―母体血清マーカー検査とNIPTの事例研究
・先端表現情報学コース
小川 奈美
バーチャルハンドへの身体所有感の生起に関する研究
中山 桃歌
アニマシーを知覚させる群ロボットのふるまいのデザインとその応用
木原 快
聞き手ロボット作成に向けた人のうなずき行動の分析
泉田 晋佑
感情曲線に基づく旅行記録動画の再構成
高山 晃一
SNP Correlation Based De-anonymization Attacks against Genomic Databases
・総合分析情報学コース
岩井 貴充
ペイロード暗号化にも対処可能で高精度なアプリケーション同定手法
・アジア情報社会コース
Cai Xiaojun
Time versus Money: Household Bargaining and Upstream Intergenerational Transfers in China
記事:安藤 昭浩(学務係)