教授
板津 木綿子
Professor
ITATSU, Yuko
- アジア情報社会コース
研究テーマ
- 歴史、メディア、レジャー、社会的マイノリティ
- 区分:
- 学環所属(基幹・流動教員)
- ITASIA program
Research Theme
- History, Media, Leisure, Social Minorities
- Position:
- III Faculty (Core & Mobile)
- 略歴
静岡県生まれ
2009 南カリフォルニア大学大学院 歴史学科Ph.D.
2008 東京大学教養学部 特任講師
2010 東京大学教養学部 特任准教授
2012 東京大学総合文化研究科・教養学部 准教授
2021 東京大学大学院情報学環 教授
- 主要業績
主要業績はこちらをご参照ください。https://researchmap.jp/itatsu
- 学環の研究事業
Beyond AI研究推進機構基礎研究「AI時代における真のジェンダー平等社会の実現とマイノリティの権利保障のための規範・倫理・実践研究」通称:B’AIグローバル・フォーラム
- 関連リンク
- Biography
Yuko Itatsu is a Professor at the Graduate School of Interdisciplinary Information Studies.
She received her Ph.D. in History from the University of Southern California, where she studied as a Fulbright Scholar. Her interests are in cultural and social histories of the U.S. and Japan in the early 20th century, as well as in leisure history and discourse, particularly of social minorities.
- Achievements
Please find my work here:
https://researchmap.jp/itatsu?lang=en- Research in III
Institute for AI and Beyond, B’AI Global Forum: Research on norms, ethics and praxis for a truly gender equal society and a guarantee of rights for minorities in the AI age
- Related Links
人間が人間らしく生きている証として追い求める生きがいや充足感は、どこで得られるのか。グローバリゼーションやオートメーションによる雇用形態の多様化は、私たちの労働概念の変化だけではなく、レジャー概念の変化も意味します。社会にマイノリティとしてみなされている人々は、どこでどのような時間に充足感を得られているか。レジャー、ポピュラー・カルチャー、社会的マイノリティをキーワードにして、主としてアメリカを対象に研究しています。
最近は、人工知能の技術開発がレジャー、ポピュラー・カルチャー、そして社会にどのような影響を及ぼしうるのかにも関心を持っています。
My research interests lie in American History, particularly in the intersecting spaces of leisure, popular culture, and social minorities and how power is exerted by the stakeholders. This includes empirical studies on leisure praxis as well as rhetorical analyses on leisure.
Recently I’m also interested in artificial intelligence and the impact this technology can have on leisure, popular culture, and society writ large.