東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

学環・学府とはAbout

ITU-T東京大学事務局運営 Serving as the Secretariat of Tokyo's Academic Membership in ITU-T

設置年月 2012年4月-現在
活動内容 国際標準化組織である、国際電気通信連合・電気通信標準化部門(ITU-T、本部:スイス ジュネーブ)における東京大学のアカデミックメンバーシップの事務局を運営。
Period of Operation April 2012-Present
Outline of Activities Serving as the secretariat of the University of Tokyo’s academic membership in the International Telecommunication Union’s Telecommunication Standardization Division (ITU-T, Headquarters: Geneva, Switzerland), an international standardization organization.

情報学環では、国際標準化組織である、国際電気通信連合・電気通信標準化部門(ITU-T、本部:スイス ジュネーブ)における東京大学のアカデミックメンバーシップの事務局を運営している。国際活動委員会の活動奨励費を活用し、アカデミックメンバーシップの登録料を一部負担している。情報学環では、この他、情報基盤センターと共同で欧州のETSIという国際標準化組織、そして、移動通信の国際標準化では最も影響力の大きい3GPPという国際標準化組織の事務局も務めており、東京大学における学術研究成果の標準化に大きく貢献している。

特にITU-Tでは、2012年3月12日(月)に本郷キャンパスにて加盟調印式を行い、前事務局長マルコムジョンソン氏による講演会を開催して以来、東京大学は、大学院情報学環、大学院情報理工学系研究科、情報基盤センターを中心に、アカデミックメンバーとして電気通信分野の標準化への貢献に尽力をしている。

2015年から2017年にかけての活動では、第五世代モバイルネットワーク推進フォーラム(5GMF)のネットワーク委員長を務める情報学環・中尾彰宏教授のリーダーシップで、我が国の主要企業と共に5G技術に関する要求条件の提案を行い、IMT-2020 Focus Group (FG)にてネットワークソフトウェア化のワーキンググループを世界に先駆けて牽引した。その結果、Study Group 13 Q21が形成され、現在、多くの日本企業が5GにおけるSoftware Defined Networking / Network Functions Virtualisationsに代表されるネットワークソフトウェア化技術の標準化活動を進めている。ITU-Tからもその功績を称えられ、2016年にCertification of Appreciationを受賞し、また、日本ITU協会からも国際活動奨励賞を受賞している。

情報学環では、2017年度からこれまでに渡り、総務省委託研究日欧連携プロジェクト(10社産学連携)と総務省委託研究「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発」(13社産学連携)にて、ITU-Tおよび3GPPに対して多くの標準化提案を行っており、我が国の電気通信分野における競争力強化に大きな貢献をしている。

Since 2012, the III has been serving as the secretariat of the University of Tokyo’s academic membership in the International Telecommunication Union’s Telecommunication Standardization Division (ITU-T, Headquarters: Geneva, Switzerland), an international standardization organization. In addition, the III has also joined ETSI and 3GPP, which is the most influential organization in the international standardization of mobile communications. Through these memberships, we have been striving to contribute to the standardization of academic research results.

Particularly regarding the ITU-T, a signing ceremony was held on the Hongo Campus on March 12, 2012 to mark our university’s accession to membership. On this occasion, we also hosted a lecture by Mr. Malcolm Johnson, former Secretary General of the ITU-T.

In activities conducted from 2015 to 2017, under the leadership of Professor Akihiro Nakao, the network committee chairman of the 5th generation mobile network promotion forum (5GMF), major Japanese industry sector members jointly defined the requirements for 5G technologies by forming the Focus Group on IMT-2020 (FG IMT-2020) in the ITU-T. As a result, the Study Group 13 Q21 was established at the end of 2017, and a large number of Japanese companies are promoting standardization activities of network softwarization technologies, such as Software Defined Networking/Network Function Virtualizations in 5G at the ITU-T. As a result of the ITU-T’s recognition of these achievements, Professor Akihiro Nakao received a Certification of Appreciation, in addition to the International Activity Encouragement Award from the ITU Association of Japan in 2016.

Since the 2017 fiscal year, the III has been making great contributions in standardizing telecommunications technologies in the ITU-T and 3GPP, especially in MIC funded projects such as the Japan-Europe collaboration project (collaboration among 10 enterprises and universities) and “R&D on Wired/Wireless Telecommunication Optimization for Increasing the Number of IoT Devices Through Effective Utilization of Radio Frequency Bands” (a partnership among 13 companies and universities).