東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

イベント Event

March 15, 2018

電子情報通信学会 通信ソサイエティ主催ワークショップ (東京大学大学院情報学環 共催) 「IoT: Getting Out of Hype Cycle ハイプからの脱却」 IEICE Communications Society Workshop ~IoT: Getting Out of Hype Cycle~

日程:2018年3月15日 (木) 9:30~
会場:東京大学本郷キャンパス ダイワユビキタス学術
研究館 3F 石橋記念ホール
(http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_14_04_j.html)
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1

申込〆切
2018年3月9日(金) 参加申込〆切
【ただし規定数に達し次第申込を締め切る場合がございます】

参加申込ページはこちらから:http://www.ieice.org/~cq_ac/jpn/iot_ws/iot_ws_01/

特別招待講演(講演順)
加納 敏行 氏(大阪大学)
「未来ICT展望~IoT、AI and SDNが興す情報経済革命」
高橋 範 氏(ソラコム)
「クラウド直結型IoT通信プラットフォームのビジネス事例」
宮崎 守泰 氏(三菱電機)
「準天頂衛星によるセンチメートル級高精度測位補強サービスとIoT的利用展開」
原 晋介 氏(大阪市立大学)
「体育授業やスポーツ活動中の児童,生徒およびプロ選手を対象とした生体情報のリアルタイムモニタシステムの構築に向けた課題・技術」
布施田 英生 氏(総務省)
「IoTの技術政策動向」
熊谷 博之 氏(富士通)
「ものづくり領域におけるIoT活用の先行事例と富士通の取組みについて」
猿渡 俊介 氏(大阪大学)
「建築構造空間におけるIoTの適用と無線通信技術」
岡本 英二 氏(名古屋工業大学)
「5G上りリンク多数IoT端末通信に適した非直交多元接続手法」
山崎 重一郎 氏(近畿大学)
「ブロックチェーン上のリソースの「所有」とコード,ゲーム,法規制の3層構造の提案」
横谷 哲也 氏(金沢工業大学)
「IoT普及のための通信プラットフォーム」

参加費
一般 5,000円,学生 2,000円

問合せ先: ワークショップ実行委員会
E-mail: cq_ac-iot-ws_kanji@mail.ieice.org

実行委員:
委員長: 中尾 彰宏 (東大)
副委員長:下西 英之 (NEC)
幹事: 須加 純一 (富士通研)
幹事: 川嶋 喜美子 (NTT)
実行委員:金井 謙治 (早大)
実行委員:菊月 達也 (富士通研)
実行委員:金 ミンソク (新潟大)
実行委員:小泉 佑揮 (阪大)
実行委員:小島 英春 (阪大)
実行委員:寺西 裕一 (NICT)
実行委員:中山 裕貴 (ボスコ・テクノロジーズ)
実行委員:萬代 雅希 (上智大)
実行委員:藤原 明広 (千葉工大)
実行委員:保木本 晃弘 (ソニー)
実行委員:丸田 一輝 (千葉大)
実行委員:山崎 託 (早大)
実行委員:山中 広明 (NICT)
発起人: 林 孝典 (広島工大)