東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 The University of Tokyo III / GSII

研究 Research

2015年度 学位論文 2015 Theses & Dissertations

社会情報学コース Socio-information and communication studies course

修士論文Master's Theses

赤井 有里
児童相談所の現状と改善策についての考察-制度と人の観点から-
伊東 謙介
累積的文化進化のミクロ的基礎付け
大澤 仁美
低年齢化する「女のコ」の化粧-女性らしさの画一化
金 泰龍
70年代の漫画マニア文化の形成と変遷-雑誌「COM」からコミックマーケットに至るまで-
金 恵柱
日韓オンライン市民ジャーナリズムの比較研究から考察する新興ジャーナリズムの可能性
-オーマイニュースとオーマイニュースジャパン、JanJanを中心に-
詹 翊加
Social media as a destination image tool and its marketing strategies in inbound Japanese tourism
(訪日観光におけるソーシャルメディアを活用したデスティネーション・イメージとマーケティング戦略)
澁谷 遊野
レジリエントな地域コミュニティのための災害リスクガバナンス-ICTによる協働に着目して-
曽我部 圭織
マーケティング・コミュニケーションにおけるパブリシティ効果の検証
張 ブンキ
認知・受容からみる災害情報のあり方-台風警報を中心として-
陳 海茵
中国現代アートの発展過程分析-「制度」と「実践」の相互作用に着目して-
中島 みゆき
東日本大震災被災地における地域再生のコミュニケーション
-石巻市大川地区3集落の合意形成プロセスからの考察-
西 浩一郎
世界に「染み込む」日本の映像コンテンツ-タイにおける受容の実態からの考察-
長谷川 裕
インターネット連動による視聴者参加型報道番組と娯楽化-NHK「NEWS WEB」の内容分析を中心に-
林 凌
「ロードサイド」の都市社会学-戦後日本における郊外型小売企業の発達過程分析-
松本 祥平
大学生における防犯意図、犯罪不安、犯罪情勢認知とメディア利用との関連について
宮﨑 悠二
「クチコミ」の概念史-「語の使用」に着目して-
山口 翔平
<メディア・イベント>としての現代アイドル-AKB48グループにおける生誕祭・総選挙・卒業を事例にして
山口 揚平
時間通貨とネットワーク贈与経済の可能性に関する研究
連 婷婷
スマートヘルスケアコミュニティモデルの構築に関する研究-エイジング・イン・プレスと介護幸福度を中心に-

博士論文Ph.D. Dissertations

李 美淑
トランスナショナルな公共圏とメディアの可能性に関する考察-1970年代~80年代における「日韓連帯運動」を事例に
章 蓉
中国における参加型メディアの成長とジャーナリズムの新展開に関する研究-「コレクティヴ・ジャーナリズム」の提起と考察
中野 邦彦
地域社会のガバナンスに関する考察―情報通信技術を活用した住民参加を事例に―

文化・人間情報学コース Cultural and human information studies course

修士論文Master's Theses

髙橋 直治
映像表現教育における「講評会」の研究~表現と受容の循環的活動の可能性~
池田 めぐみ
大学生の正課外活動への取り組みとキャリアレジリエンスの関係についての研究
井波 吉太郎
テレビ制作資料のアーカイブ化と制作者研究への活用~TBS演出家・プロデューサー大山勝美を事例に~
坂本 壮平
「感覚主義」と自己制御-C・S・パースの後期知覚論について-
施井 泰平
SNS経済圏を活用した文化・芸術の流通プラットフォームの運用に関する研究-文化経済学的視点から-
平尾 義仁
高齢者に使いやすい券売機のデザインの提案-駅の空間設計を考慮して-
傅 梦翔
日中異文化における翻訳語の変容と受容-梁啓超『新民叢法』を例として
猪口 智広
ダナ・ハラウェイの「宣言」における混淆概念の研究:「サイボーグ」と「伴侶種」
浜屋 祐子
共働き正社員の協同連携型育児がリーダーシップ行動の変化に与える影響の考察
蔡 曦鋭
デジタルゲームの多角的展開におけるゲームとナラティブの二要素の研究
逆瀬川 愛貴子
高校生の協調学習に対する認識と行動の関係
庄司 尚央
近代日本における書く道具のメディア論的変容
芹澤 広悦
オンラインシューティングゲームにおける攻撃性と向社会性の研究
高田 由利子
音大生の演奏表現の自覚性に及ぼす要因に関する実証的研究
-表現の自覚性教示と即興の教育的介入の効果に着目して-
髙見 勇太
免疫としての能楽-多田富雄の能楽論-
田中 聡
新規事業創出経験を通じた中堅管理職の学習プロセスに関する実証的研究
中嶋 優人
ボランティアの<動機>の論理文法-<動機>帰属実践をめぐる社会学的概念分析-
長谷川 稜
新たな冷戦?ポスト冷戦からアラブの春まで、デモクラシーに基づくアメリカの言説戦略
藤嶋 陽子
消費社会のミュージアムにおける”真正性”の変容-ファッション展の分析からみる商業性との関係
松原 徳和
ふたつのおもちゃ:1960年代における玩具の贈与コミュニケーション
松山 彩香
ひかりのパターンづくりを通した変数学習導入ツールの開発
李 怡然
出生コホート研究における親から子への「告知」-インフォームド・アセントを手がかりに-

博士論文Ph.D. Dissertations

安斎 勇樹
創発的コラボレーションを促すワークショップデザイン
伏木田 稚子
学部ゼミナールにおける汎用的技能の習得に関する研究―探究と相互作用を基盤とする共同体的な学習環境―
伊藤 万利子
エコロジカル・アプローチによる熟達化研究:わざの成立を支える知覚的制御
中西 宣人
演奏表現の多様性を生み出すデジタル楽器デザインの研究
河 炅珍
PRの20世紀史-<企業自我>のコミュニケーション的構築

先端表現情報学コース Emerging design and informatics course

修士論文Master's Theses

石川 寛朗
深層Q学習における長期的な戦略を必要とするタスクの性能向上に関する研究
荒巻 祐治
漫画における文字領域の検出と認識
市原 紘平
歩行追体験システムにおける身体運動提示に関する研究
宇治土公 雄介
タッチスクリーン上のなぞり動作における疑似触力覚提示の研究
宇田川 祐志
リズムアクションゲームによるフロー体験に関する研究
加賀谷 北斗
階層構造を導入した深層学習とメタデータを用いた食事画像認識
神窪 利絵
Enhancing Web Accessibility for Low Vision Users Using Eye Tracking
弱視者のための視線計測を用いたウェブアクセシビリティの向上
川瀬 佑司
顔部位の形状・位置変形を利用した他人顔変換手法の研究
北原 俊
自然なしぐさを利用した視覚拡張システム
長徳 将希
一人称鑑賞体験動画の自動要約-自身での振返りと他者との共有-
都甲 直之
Additive Manufacturingを利用したスポーツ用義足の開発
平木 剛史
移動物体の位置に応じた制御のための空間分割型可視光通信の研究
-群ロボットと装着型触覚ディスプレイ-
藤本 浩介
3次元データと複数全方位画像入力による車両型複合現実感システムの頑健な位置合わせ
前田 嵩樹
複数の時間軸を持つ時系列データの三次元可視化
増田 拓哉
細胞コラーゲンゲルを素材とした立体造形に関する実践と考察
緑川 慶祐
主成分分析に基づく未校正照度差ステレオ
向井 寛人
視線による描画動作を用いた個人認証に関する研究
山田 浩史
シニア人材のジョブマッチングのためのインタラクティブ検索インタフェース
横井 創磨
大規模データ・高次元トピックに対応したトピックモデルの推定
和田 雄太郎
GNSS技術を用いた三次元地図の高精度化に関する研究

博士論文Ph.D. Dissertations

備瀬 竜馬
Cell Tracking Under Dense Cell Culture Conditions for Cell Behavior Analysis(細胞挙動解析のための密な細胞画像における細胞トラッキング)

総合分析情報学コース Applied computer science course

修士論文Master's Theses

ALIOUA Nawel
A BIO-INSPIRED MULTIHOP ROUTING ALGORITHM FOR LOW POWER AND LOSSY NETWORKS
低消費電力で損失の多いネットワークのための生物由来のマルチホップルーティングアルゴリズム
河野 慎
特微量自動抽出による移動手段ならびに位置推定
幸田 宗大
公共オープンデータの発信手法の研究
島田 工
T-Visor:A Real-time Hypervisor for Embedded Systems with Hardware Virtualization Support
(T-Visor:ハードウェアによる仮想化支援機構を用いた組込みシステム向けリアルタイムハイパーバイザ)
Slamet Kristanto Tirto Utomo
Rrsearch of Low Energy Smart Trash Can
ローエネルギースマートゴミ箱の研究
高橋 昂平
オンラインアルゴリズムを用いたマーケットメイキング手法の有効性
田原 俊一
An SNS-Driven Method for Server Auto-Scaling
SNSによるアクセス集中予測を利用したサーバの自動スケール制御手法
張 鑫磊
Research on Using Speech Recongnition for Language Learning Support
音声認識を用いた言語学習サポートに関する研究
Tiako Juimo Walter
Appliance-Level Energy Consumption Estimation Technique Using Open API in Smart Buildings
スマートビルのOpen APIを用いるデバイスごとのエネルギー消費量推定手法
戸笈 拓海
超低遅延を要件とするアプリケーションのためのモバイルエッジコンピューティング
德永 竣亮
SDNにおけるデータプレーン要素の拡張によるアプリケーション特化型QoS制御の提案
長竹 祐美子
ユ-ザの観光動機を考慮した意外性のある観光地推薦システムの開発
久松 稜介
対面販売における言語及び非言語情報を用いた顧客の選好推定
劉 三勇
User Preference-Based Smart Environment Contorol System for Multi-Occupants
ユーザー選好度による複数在室者向けの自動室内環境制御システム

博士論文Ph.D. Dissertations

樋口 啓太
Human Body Mapping and Augmentation for Immersive Telepresence Systems(没入型テレプレゼンス環境における身体のマッピングと拡張に関する研究)
落合 陽一
Graphics by Computational Acoustic Fields(計算機音響場によるグラフィクス表現)

アジア情報社会コース ITASIA program

修士論文Master's Theses

CHEN Yi
Effects of Exposure to Globalization on Chinese Consumer Attitudes towards Japanese Products
SAOTOME Shinya
The Cities of Screens
: Emergence of New Screen Architecture and the Transformation of Cityscapes in Tokyo and Beijing
CHANG Hsin-Yun
Participating in Ethnic Media: Taiwanese Community and Ethnic Media in Japan
RUAN Mengxue
Improving Sino-Japanese Relations Through Environmental Cooperation
FLORENDO Mario Rico Micu
Hoops and Dreams: Analysis of Kuwentong Gilas Narratives and National Identity in the Philippines
LIM Tiffany Alberto
All the Internet’s a Stage: Online Identity and Impression Management Practices of the Filipino Cosplay Community

博士論文Ph.D. Dissertations

Amanda WEISS
Producing the Nation: Memory, Race, and Gender in Chinese and Japanese War Films

生物統計情報学コース Biostatistics and bioinformatics course

修士論文Master's Theses

該当無し

博士論文Ph.D. Dissertations

該当無し